コメンテータ
ランキング
HELP

「チャップリン」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

のらくら(1921/米) チャップリンの殺人狂時代(1947/米) 伯爵夫人(1967/英) 巴里の女性(1923/米) 街の灯(1931/米) ニューヨークの王様(1957/英) サーカス(1928/米) ライムライト(1952/米) 担え銃(1918/米) チャップリンのカルメン(1915/米) 犬の生活(1918/米) 一日の行楽(1919/米) チャップリンの 独裁者(1940/米) チャップリンの給料日(1922/米) 偽牧師(1923/米) チャップリンの移民(1917/米) サニー・サイド(1919/米) チャップリンの 黄金狂時代(1925/米) モダン・タイムス(1936/米) キッド(1921/米)が好きな人ファンを表示する

松ヶ根乱射事件(2006/日)************

★4今村昌平』が垣間見えた。 [review] (chokobo)[投票(2)]
★4これ観てようやく松下監督の事を立派だと思えるようになりました。 [review] (甘崎庵)[投票]
★4シーンごとに、あるいはショットごとにカタストロフの予感を増大させる演出がすばらしく、静的ながら情報量の多い画面を厭味なく見せてしまうカメラも私の好み。 [review] (3819695)[投票(3)]
★3皆それなりに状況に埋没し閉塞が閉塞のまま終わるというのは、らしいしラストは正味笑った。だが、川越美和の張っ倒したくなる偏執キャラを始めとする世界の不均衡な歪みが断片的で互いに相関し合わず喰い足りない。コンセプトは買うが力量不足と思う。 (けにろん)[投票(2)]
★3タイトルに「乱射」なんて付けるとは余程自信があるのだなあ、一体どうするつもりだろうか、などと思いつつ鑑賞。終わってみれば見事な乱射事件でしたな。こういう風に予想を外してくる映画は嫌いじゃない。 (赤い戦車)[投票]
★4かつての日本では、この物語は地方の土着性の問題として語られていた。だが、バブル経済崩壊後のこの国には最早それは存在しない。人間の欲望は土着という拠りどころを失い浮遊する。だから山下敦弘らが描く倦怠と焦燥は、暴力と非暴力の狭間に置き去られる。 [review] (ぽんしゅう)[投票(10)]
★4田舎者の醜悪さをねちっこく描きながらも、単なる露悪趣味に陥らない見事なユーモア感覚。木村祐一にゆすられる双子の兄が、自転車で爆走しながら泣き叫ぶシーンの悲哀感には打たれる。この情けなさすぎる姿こそ、僕にとってのリアルな青春だ。 (太陽と戦慄)[投票(1)]
★4タイトルで観る人を選別してしまうような作品だけど、これはなかなか面白い作品だと思う。 [review] (地球発)[投票]
★4これは、事件。 [review] (煽尼采)[投票(8)]