コメンテータ
ランキング
HELP

「チャップリン」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

のらくら(1921/米) チャップリンの殺人狂時代(1947/米) 伯爵夫人(1967/英) 巴里の女性(1923/米) 街の灯(1931/米) ニューヨークの王様(1957/英) サーカス(1928/米) ライムライト(1952/米) 担え銃(1918/米) チャップリンのカルメン(1915/米) 犬の生活(1918/米) 一日の行楽(1919/米) チャップリンの 独裁者(1940/米) チャップリンの給料日(1922/米) 偽牧師(1923/米) チャップリンの移民(1917/米) サニー・サイド(1919/米) チャップリンの 黄金狂時代(1925/米) モダン・タイムス(1936/米) キッド(1921/米)が好きな人ファンを表示する

黒い十人の女(1961/日)************

★4今見ると新鮮。テレビ局の内側の楽観的な部分は昔も変わらないのね。カメラの使い方、音楽に頼らない演出。構成。モノクロ。見事。市川崑タッチに至るまでもう少し。 [review] (chokobo)[投票]
★4コケティッシュな中村玉緒、クール・ビューティー岸恵子、ノワールな山本富士子。[新文芸坐] (Yasu)[投票(1)]
★4「たくさんの異性のモテたらなぁ…」と思っていたが、あれだけ女の怖さを見せられたら、「一人に愛されれば充分」と考えるようになってしまった。 (タモリ)[投票(3)]
★4後味は決して良くはないのですが、色々考えさせられますし、何より今だからこそ分かる時代性を先取りした設定が見事です。 [review] (甘崎庵)[投票]
★4「女は花、男は花を渡り歩く蜂」の概念が世を覆っていた時代の最後を飾る映画。この後、女性は潜在させていた食虫植物としての能力を開花させてゆくのであった。殿方、ご覚悟〜 [review] (はしぼそがらす)[投票(3)]
★5崑監督夫妻のミステリー映画はどれもセンス抜群だが、これはその中でも傑出した存在。本作における小林節雄カメラマンの都会的な映像表現は、京都での宮川一夫との仕事と比べても全く遜色が無い。 [review] (町田)[投票(1)]
★4山本富士子岸恵子のツーショットの迫力はさすがだが、それだけしかない気もする。10人と言う割には他まり子今日子の曲玉のみで玉不足。前年『甘い生活』の到達の足下にも及ばぬが、微妙な変態性が辛うじて命脈を繋いだか。 (けにろん)[投票(3)]
★5映画の中の山本富士子と岸恵子は・・・な関係だと思います。 [review] (茅ヶ崎まゆ子)[投票(3)]
★3ちょっと期待しすぎたかもしれない。 (赤い戦車)[投票]
★3目的などとうに見失い、仕事に追われながらただフワフワと漂っているだけの風(船越英二)とは、まさに高度経済成長期の浮ついた空気の中、風のように実体なく流されていく男たちの象徴であろう。だから女たちはこの男に、戸惑い苛立ち、そして優しいのだ。 [review] (ぽんしゅう)[投票(6)]
★3気の利いた設定のわりには展開にさしたる面白味がない。これだけ多彩な女優を集めているのに、それぞれの個性が浮き彫りにならず、十把一絡げのような扱いになってしまったのは勿体ない。台詞もやたら説明臭く、この市川崑演出にはまったく好感持てず。 (太陽と戦慄)[投票(1)]
★3モダン・モノクロ・岸恵子。〔3.5〕 ()[投票]