コメンテータ
ランキング
HELP

「チャップリン」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

のらくら(1921/米) チャップリンの殺人狂時代(1947/米) 伯爵夫人(1967/英) 巴里の女性(1923/米) 街の灯(1931/米) ニューヨークの王様(1957/英) サーカス(1928/米) ライムライト(1952/米) 担え銃(1918/米) チャップリンのカルメン(1915/米) 犬の生活(1918/米) 一日の行楽(1919/米) チャップリンの 独裁者(1940/米) チャップリンの給料日(1922/米) 偽牧師(1923/米) チャップリンの移民(1917/米) サニー・サイド(1919/米) チャップリンの 黄金狂時代(1925/米) モダン・タイムス(1936/米) キッド(1921/米)が好きな人ファンを表示する

SR サイタマノラッパー2 女子ラッパー☆傷だらけのライム(2010/日)************

★5法事の長回しは凄い。あのラップのシーンは最高!最高!(2012/3/29) [review] (chokobo)[投票(1)]
★3グンマノラッパーですよね・・ (アリ探し)[投票]
★3前作よりも映画らしいルックと厳しい物語を持っているが、題材への誠実な取り組みゆえにコメディは破綻寸前だ。山田真歩らが輝いていた時代として回想する「文化祭ステージ」ですら傍から見れば「ダサい」という残酷。誰が彼女たちを笑えるのか。綱渡りのように危うい均衡で成立した「再開/再会」の映画。 (3819695)[投票(2)]
★3絶えて久しいシリーズ映画の復権を試みる心意気は買うが、大枠のパターン化はよしとして、思いと現実のギャップに悩み抗う若者たちの心情の機微まで前作そのままでは、単なる「都会の田舎」的状況の復唱でしかなく、人が秘めた個別の思いは描けない。 (ぽんしゅう)[投票]
★4丹念なキャラクター造形と物語構成に、職人的気質が伺えて豊かな映画となっているGOOD青春コメディ [review] (junojuna)[投票(2)]