「チャップリン」(システム既定POV)の映画ファンのコメント
光陰的故事(1982/台湾) |
音楽の使い方に四篇の共通点がある。フィルムの深度に優れているのはやはりエドワード・ヤンの第二話だ。ただの餓鬼だった少年を最終シーンで変貌させてしまう演出力。最低限の手数で少女の心のひだを写し取る筆の確かさ。喜劇演出にそつのない第四話、でたらめだが笑いと味わいのある第三話も捨て難い。 (3819695) | [投票] |
CinemaScape−映画批評空間− | 表紙 | 映画目次 |
光陰的故事(1982/台湾) |
音楽の使い方に四篇の共通点がある。フィルムの深度に優れているのはやはりエドワード・ヤンの第二話だ。ただの餓鬼だった少年を最終シーンで変貌させてしまう演出力。最低限の手数で少女の心のひだを写し取る筆の確かさ。喜劇演出にそつのない第四話、でたらめだが笑いと味わいのある第三話も捨て難い。 (3819695) | [投票] |