コメンテータ
ランキング
HELP

「チャップリン」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

のらくら(1921/米) チャップリンの殺人狂時代(1947/米) 伯爵夫人(1967/英) 巴里の女性(1923/米) 街の灯(1931/米) ニューヨークの王様(1957/英) サーカス(1928/米) ライムライト(1952/米) 担え銃(1918/米) チャップリンのカルメン(1915/米) 犬の生活(1918/米) 一日の行楽(1919/米) チャップリンの 独裁者(1940/米) チャップリンの給料日(1922/米) 偽牧師(1923/米) チャップリンの移民(1917/米) サニー・サイド(1919/米) チャップリンの 黄金狂時代(1925/米) モダン・タイムス(1936/米) キッド(1921/米)が好きな人ファンを表示する

顔(1999/日)************

★5タイトルを 見終えて思う 素顔かな [review] (chokobo)[投票(1)]
★3……「笑いすぎ」。 [review] (Yasu)[投票]
★3日本の大人社会の無関心さが逃亡者には煙幕となる。一方子供の眼は鋭い。藤山直美の表現力はタイトルに相応しい。 (RED DANCER)[投票]
★3後半、勢いがだらけてきたので残念。魂の抜けたような人物から発せられる、突き刺さるような鋭い発言はマジ爆笑モノ。 (ぼり)[投票(1)]
★4藤山直美の存在感が圧倒的。牧瀬里穂佐藤浩市中村勘三郎岸部一徳豊川悦司大楠道代國村隼の、それぞれの人生の狂言回しの様でもありながら自らの人生を物語ってみせた。 [review] (シーチキン)[投票]
★4処女幻想に逆エビを。 [review] (tredair)[投票(5)]
★4本当に繊細で傷つきやすい人ってのは、どんな言葉が人を傷つけるのかを熟知しているから敵に廻すと恐ろしい。でも、いざって時心底優しいのも実はこういう人だ。阪本順治もきっとその一人。愚にも付かない”お慰め”とは無縁の一人。 [review] (町田)[投票(3)]
★3悲惨な状況に諧謔を差し込むことは有りだとしても真のどん底から遠ざける。ひとつひとつのエピソードはそれなりに魅力があるが単なる羅列に終わり再生につながる道程を構築しきれない。主人公の生き様に対しての感情の寄せ場がないから感銘も覚えようがない。 (けにろん)[投票(1)]
★4この映画には参った。ありとあらゆる場面・カットに演出家の意図が根付いている。他のレビュアーの方が書いておられる通り、冒頭ミシンの足踏みからラストの「浮輪」まで恐ろしく完成度が高い。阪本順治のみならず笠松則通にとっても代表作になるだろう。 (赤い戦車)[投票(1)]
★4すりむいた手や膝に血を滲ませ、ヒリヒリとした痛みに耐えること。足のつかない心細さや、鼻から侵入する水の息苦しさを克服すること。いざと言う時の為に、自転車と水泳はマスターしておかなければならない。向上心が折れてしまった女が「振り出しに戻る」物語。 (ぽんしゅう)[投票(4)]
★3「熱い・・・体が熱い・・・」っていうのは笑った。 (太陽と戦慄)[投票(4)]
★3この人生に吐き気を催されながら、生きたままでの“生まれ変わり”を望んでもがく人々の悲喜劇。 [review] (煽尼采)[投票(3)]