コメンテータ
ランキング
HELP

「チャップリン」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

のらくら(1921/米) チャップリンの殺人狂時代(1947/米) 伯爵夫人(1967/英) 巴里の女性(1923/米) 街の灯(1931/米) ニューヨークの王様(1957/英) サーカス(1928/米) ライムライト(1952/米) 担え銃(1918/米) チャップリンのカルメン(1915/米) 犬の生活(1918/米) 一日の行楽(1919/米) チャップリンの 独裁者(1940/米) チャップリンの給料日(1922/米) 偽牧師(1923/米) チャップリンの移民(1917/米) サニー・サイド(1919/米) チャップリンの 黄金狂時代(1925/米) モダン・タイムス(1936/米) キッド(1921/米)が好きな人ファンを表示する

現金に体を張れ(1956/米)************

★4この緊迫した映像は、永遠のものだと思います。ヒッチコックテイストですが間違いなくキューブリック作品。 [review] (chokobo)[投票(2)]
★5大胆不敵振りの犯行にアングリ状態。金に執着する奴等の凄みに唖然とした。また強かな女もお見事としか言い様がない。欲望と驕りと傲慢、人間のいやらしい部分を徹底的に描き突いたかなりの秀作と窺える。赤い稲妻・・・可愛そ過ぎるよ全く・・・。 (かっきー)[投票(3)]
★4この作品が無かったらタランティーノも現れていなかった…とは思わないが、やはり、グレードの高い作品から学ばないと良い作品は出来ないと感じた。 (タモリ)[投票]
★2げっ、みんなすんごい評価高い…どぉしよ…。ちょっとビビリながらのコメント→ [review] (埴猪口)[投票(1)]
★5おお!!コレがハリウッド・デビュー作品か・・・!見事な出来映えです。 (RED DANCER)[投票(1)]
★4これほどの作品がこの時代に作られたのだから、こう言った作品がもっとたくさん出てよさそうなものですが、なかなか見あたりませんね。 [review] (甘崎庵)[投票]
★4今のハリウッド犯罪映画に見習って欲しい面がたくさんある。そして邦題のセンスの良さ! (ボヤッキイ)[投票]
★4この演出はさすが! ものすごい緊迫感とラスト・シーンの圧倒的な迫力。 (ワトニイ)[投票]
★4話の筋を字面だけで追ってしまえば、今となってはありがちな話かもしれない。しかし、それを一陣の風とともに、完璧な構図と絵で見せられると何ともいえない爽快感と高揚感に包まれて、思わず声をあげてしまった。 [review] (シーチキン)[投票]
★5スリリングな展開に引き込まれる。臨場感を煽る音楽も良かった。二重の意味を持たせた「THE END」に呆気に取られた。 (kawa)[投票(5)]
★5キューブリック長編二作目とは思えないテンポのよさ。 (ロボトミー)[投票]
★4面白い。鼻血が出るほど面白い。なんという構成の妙か。しかし撮影・演出の創意という点では、『突撃』はもちろん『非情の罠』にも劣ると云わざるをえないのがつらい点だ。 [review] (3819695)[投票(4)]
★4所謂「傑作」には「世紀の傑作」と「発掘された傑作」とがあるがこれは後者の代表。時間軸の操作は写実性論理性追求の副産物と思われるが「必要は発明の母」とは良く言ったものだ。 [review] (町田)[投票(2)]
★3複数視点からの反復叙述という技法の先駆性。時間芸術としての映画の最大有効活用法の発見。そのアイデアは最高だが、後のキューブリックらしい豊穣を極限まで刈り込む贅からは遠い。役者のショタレ感にも侘びしさを感じた。 (けにろん)[投票(1)]
★3実によくできてる映画だが、監督の才気だけでは興奮しない。あと、競走馬を撃っちゃいかん。以下、勝手なキューブリック観。 [review] (ペンクロフ)[投票(13)]
★4一級のフィルム・ノワール。才気煥発。 (赤い戦車)[投票]
★4登場人物の感情や作り手の思い入れを、極力排除したストイックな演出。それが人間には決して左右できない“運と不運”のあやの存在を際立たせる。 (ぽんしゅう)[投票(3)]