コメンテータ
ランキング
HELP

「チャップリン」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

のらくら(1921/米) チャップリンの殺人狂時代(1947/米) 伯爵夫人(1967/英) 巴里の女性(1923/米) 街の灯(1931/米) ニューヨークの王様(1957/英) サーカス(1928/米) ライムライト(1952/米) 担え銃(1918/米) チャップリンのカルメン(1915/米) 犬の生活(1918/米) 一日の行楽(1919/米) チャップリンの 独裁者(1940/米) チャップリンの給料日(1922/米) 偽牧師(1923/米) チャップリンの移民(1917/米) サニー・サイド(1919/米) チャップリンの 黄金狂時代(1925/米) モダン・タイムス(1936/米) キッド(1921/米)が好きな人ファンを表示する

スパイキッズ2 失われた夢の島(2002/米)************

★3たまたまこの頃シリーズものばかり見ていますが、この映画も長く続くのでしょうね。頑張って下さい。 [review] (chokobo)[投票]
★4どうせ「続編」だと思って実はそれほど期待していなかった。で、観た。…分かった、分かったよ。良く分かったから、さあ早くパート3も見せてくれ。[渋谷松竹セントラル/字幕版/SRD] [review] (Yasu)[投票(10)]
★3サービス精神旺盛でよし。次も期待したい・・・。 (RED DANCER)[投票]
★4改めて思うけど、ロドリゲス監督は本当に子供の好きな部分を良く知ってる…本人の精神年齢がそれだけ低いという話もあるな(笑) [review] (甘崎庵)[投票]
★5こここ、これは楽しい。こどもの夢とおとなの笑いが濃縮無還元。こういう遊び心あふれる仕事はいわゆるオトナコドモにはできまいよ。つくれねーだろー、どうだスピルバーグやーいやーい、と申し上げたい。 [review] (はしぼそがらす)[投票(3)]
★5気に入らない点も少々あったが、最後のセクシー★カルメンで一気に吹っ飛んだ。こんなに楽しいシリーズがまだ続いていくのね!という喜びと驚きに。ありがとう、ロドリゲス。そして、誰も降板しなかったという奇跡のようなレギュラーに、大きな感謝の拍手を。 [review] (tredair)[投票(1)]
★2前作以上に幼稚化が進んだこのノリには疲れる。凝りに凝ったスパイツールのご自慢ムービーでしょうか?子供達は本当に楽しそうに演じてた。 (d999)[投票]
★3出てくる子供すべてがなぜか可愛く感じない。一番子供っぽく感じたのは島の博士だ。 (らーふる当番)[投票(2)]
★2子供が主人公の映画が嫌いなわけじゃないが作り手の大人が子供に媚びた映画は反吐が出そうだ。葛藤というものがない迎合的な出来合のお子様ランチを嬉々として作る大人は気持ち悪い。1作目の不快部分の拡大再生産。ハリーハウゼンも墓場で泣いている。 (けにろん)[投票]
★4前作より面白い。ハリーハウゼンごっこが楽しく観られるのは、「子供たちの冒険」という映画の軸がブレていないから。このバランス感覚を失わずに低予算でこれほどの映画を撮ったロドリゲスは凄い。オレが金持ちなら出資したい。 (ペンクロフ)[投票(1)]
★3「続編だからって侮れないよ」という批評が多く聞かれそうな作品。こんな異質な作品も珍しい。そう、この映画は異質なのだよ、絶対ね。現代では既に陳腐な感のするCGの乱用が気にはなったものの、ロバロドならば許すしかないよ。 [review] (ナッシュ13)[投票(1)]
★4ツール(科学)偏重を皮肉りながら繰り出されるギャグのアイディアと間が絶妙で爆笑しつつ妙に納得。男はカッコつけて体裁と野心を生き、女は現実を見て手段を選ばず状況を生きる、というシンプルな真理が子供から大人まで徹底されいるのが実はロドリゲスの凄さ。 (ぽんしゅう)[投票]
★3これは家族の絆の物語だから決して子供騙しだとか、アホくさなどと文句を言ってはいけない。そんなこと言う奴はスパイキッズが黙っていない。 (TO−Y)[投票]