コメンテータ
ランキング
HELP

「ジャン・リュック・ゴダール」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

右側に気をつけろ(1987/仏) ヌーヴェルヴァーグ(1990/スイス=仏) 軽蔑(1963/仏) 女は女である(1961/仏) 女と男のいる舗道(1962/仏) ゴダールの決別(1993/スイス=仏) ゴダールの新ドイツ零年(1991/仏) 中国女(1967/仏) アルファヴィル(1965/仏=伊) ウィークエンド(1967/仏=伊) 男性・女性(1966/仏) パッション(1982/スイス=仏) ベトナムから遠く離れて(1967/仏) ゴダールの映画史 第1章すべての歴史/第2章単独の歴史(1989/仏) 気狂いピエロ(1965/仏) 勝手にしやがれ(1959/仏) ゴダールの探偵(1985/仏) ゴダールのマリア(1984/英=スイス=仏) カルメンという名の女(1983/仏) 彼女について私が知っている二、三の事柄(1966/仏)が好きな人ファンを表示する

ニュー・シネマ・パラダイス(1988/仏=伊)************

★3愛しすぎてしまった世界の悲劇。そして、それはトルナトーレ自身もそれに憑かれたように繰り返す。 この映画の感動に乗り遅れた人たちをここで見つけて安心。おお、よかったよシネスケ入って。と思うも。。。いや、この映画に罪はマッタク無い。 [review] (ALPACA)[投票(7)]
★2最初から最後まで郷愁感の押し売りばっかで嫌気がさしてくるし、ガキが成長してからの純愛メロドラマ的展開は単純に退屈。モリコーネの音楽には感動したよ。 (太陽と戦慄)[投票(2)]
★3どうもラストに至る過程がしっくりこなかった。しかし完全版ではそこが補完されているらしい。なるほど。 (赤い戦車)[投票]
★4わかってんだけど泣いちゃった。映画好きにこれは反則だ。 (_)[投票]
★5心温まる傑作。幼年時代のなつかしさ,青春時代のせつなさが実に良く描かれている。町の人達がワイワイ・ガヤガヤと映画を楽しむシーンに映画の原点を見たような気がした。ラストも素敵。 (ワトニイ)[投票]
★5泣けるんだから、しょうがねぇや。 (ヤマカン)[投票]
★4楽しそうな映画館だけでも4点を付けたくなる。こういう時代もあったんだな。 (ドド)[投票]
★5この映画が生まれたのは奇跡的と言って良いと思う.名シーンが溢れている.あの音楽が聞こえてくるだけで涙が出そうになる.「心のベストテン第1位はこんな映画」そして,マスターピース! (Passing Pleasures)[投票(4)]
★2切除されたフィルム断片の連鎖に何の感興も覚えないし況してや少年時代の追憶へのエモーショナルな哀惜と連結することもない。だだ漏れる過剰なモリコーネ節に無理くり押さえつけられ辟易。何れにせよ俺の思う映画愛とは1万光年離れた場所に依拠してる。 (けにろん)[投票(4)]
★4むしろ、映画への愛ではなく、それ故にこそ、愛の映画。[完全版] [review] (煽尼采)[投票(3)]