コメンテータ
ランキング
HELP

「ジャン・リュック・ゴダール」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

右側に気をつけろ(1987/仏) ヌーヴェルヴァーグ(1990/スイス=仏) 軽蔑(1963/仏) 女は女である(1961/仏) 女と男のいる舗道(1962/仏) ゴダールの決別(1993/スイス=仏) ゴダールの新ドイツ零年(1991/仏) 中国女(1967/仏) アルファヴィル(1965/仏=伊) ウィークエンド(1967/仏=伊) 男性・女性(1966/仏) パッション(1982/スイス=仏) ベトナムから遠く離れて(1967/仏) ゴダールの映画史 第1章すべての歴史/第2章単独の歴史(1989/仏) 気狂いピエロ(1965/仏) 勝手にしやがれ(1959/仏) ゴダールの探偵(1985/仏) ゴダールのマリア(1984/英=スイス=仏) カルメンという名の女(1983/仏) 彼女について私が知っている二、三の事柄(1966/仏)が好きな人ファンを表示する

お引越し(1993/日)************

★4人間の描き方に突き放したような冷たさがあっていい。エンドロールの長回しがかわいい! (太陽と戦慄)[投票(2)]
★4途中まで家族の再生話かと思っていたので、終盤はなんだか主題をすり替えられた気がしなくもない。しかし連打されるイメージ群のダイナミックさは日本映画屈指。完全に圧倒された。 (赤い戦車)[投票]
★3子供は,大人が考えるよりもずっと逞しく,ずっとずっと繊細。 [review] (ワトニイ)[投票]
★5ひとりっ子の映画。田畑智子の顔と声と、駆けていく体の映画。 [review] ()[投票(10)]
★5相米慎二の大傑作。これが映画だ。相米は常に映画にしか出来ないことをやっていた。ラスト近くでレンコ(田畑智子)が彷徨い歩く祭りのシーンの火と水のスペクタキュラーは世界映画史上でも類例の無い造型だろう。素晴らしいの一言に尽きる。 (ゑぎ)[投票(5)]
★4少女彷徨3部作の掉尾とも言える終盤の琵琶湖畔には些かの食傷を覚えるが、狸顔少女への偏愛の凝結点田畑智子の発掘はセンスと言うしかない。両親に無臭な中井桜田を配したキャスティングも自然体の境地を思わせる。栗田のカメラが艶やか。 (けにろん)[投票(1)]
★4日常性から彼岸への、跳躍ではなく、地続きの道を歩いて到達することの驚き。終盤で別次元へと「お引越し」したかのように思いそうになるが、そうではないのだ。この終盤ゆえに、それに先立つシークェンス群もより肯定したくなる。 [review] (煽尼采)[投票(3)]