コメンテータ
ランキング
HELP

「ジャン・リュック・ゴダール」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

右側に気をつけろ(1987/仏) ヌーヴェルヴァーグ(1990/スイス=仏) 軽蔑(1963/仏) 女は女である(1961/仏) 女と男のいる舗道(1962/仏) ゴダールの決別(1993/スイス=仏) ゴダールの新ドイツ零年(1991/仏) 中国女(1967/仏) アルファヴィル(1965/仏=伊) ウィークエンド(1967/仏=伊) 男性・女性(1966/仏) パッション(1982/スイス=仏) ベトナムから遠く離れて(1967/仏) ゴダールの映画史 第1章すべての歴史/第2章単独の歴史(1989/仏) 気狂いピエロ(1965/仏) 勝手にしやがれ(1959/仏) ゴダールの探偵(1985/仏) ゴダールのマリア(1984/英=スイス=仏) カルメンという名の女(1983/仏) 彼女について私が知っている二、三の事柄(1966/仏)が好きな人ファンを表示する

カンバセーション…盗聴…(1974/米)************

★5冒頭の俯瞰ショット長回しからビンビン来た。全編にわたって映像が堪らなくカッコいい。ゴダールかと見紛うほど。『ゴッドファーザー』『地獄の黙示録』よりこっちのほうがお気に入りです。 (太陽と戦慄)[投票]
★3これもまた世界に対する不信、孤立感を描いた作品の系譜に連なると思うのだが、となるとオーソン・ウェルズはおろかポランスキーにも負けているのが辛い。特に、人物に不釣合いなほど広い部屋や空間を撮ったショットはウェルズを通過している人間には拙く映る。アントニオーニ『欲望』からの影響もうかがえる。 (赤い戦車)[投票(1)]
★4盗聴とそれに起因した不安感しか人生にない男が部屋で一人サックスを…。切なさ無限大。 (ドド)[投票]
★3匿名性に固執する孤独キャラは良いのだがサックス吹いたり柄じゃない違和感。ポランスキーヒッチ風味で作風を一気に変えたコッポラだがアントニオーニに行き着く手前で息切れした。世界が卑小で冒頭の街頭盗聴シーンが結局は最大の見せ場。 (けにろん)[投票]
★3この映画にとって「盗聴」は、題材というよりは素材であって、描かれているのは、他人に心を開く事は出来ないけれど、他人の心を覗きたいという、都会人の自閉的な病。 [review] (煽尼采)[投票(1)]
★4このころのコッポラは莫大な借金も抱えていなかった(!?)せいか、丹念に映画を撮っていたような気がします。 (JEDI)[投票]