コメンテータ
ランキング
HELP

「ジャン・リュック・ゴダール」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

右側に気をつけろ(1987/仏) ヌーヴェルヴァーグ(1990/スイス=仏) 軽蔑(1963/仏) 女は女である(1961/仏) 女と男のいる舗道(1962/仏) ゴダールの決別(1993/スイス=仏) ゴダールの新ドイツ零年(1991/仏) 中国女(1967/仏) アルファヴィル(1965/仏=伊) ウィークエンド(1967/仏=伊) 男性・女性(1966/仏) パッション(1982/スイス=仏) ベトナムから遠く離れて(1967/仏) ゴダールの映画史 第1章すべての歴史/第2章単独の歴史(1989/仏) 気狂いピエロ(1965/仏) 勝手にしやがれ(1959/仏) ゴダールの探偵(1985/仏) ゴダールのマリア(1984/英=スイス=仏) カルメンという名の女(1983/仏) 彼女について私が知っている二、三の事柄(1966/仏)が好きな人ファンを表示する

蝶の舌(1999/スペイン)************

★5ああ。きれいだあ。きれいい。と、最初から最後まで呟いていた。美しい映画が何でできているかというと。 [review] (ALPACA)[投票(8)]
★3突如として蝶の舌の如く伸びゆくサックスの音色。魂の蜜を吸い出す。 [review] ()[投票(4)]
★4兄は立ち上がり、弟は走り出した。 [review] (ドド)[投票(3)]
★2子供がいかに成長していくかというのは、結局周りの大人たちやその時の情勢に大きく左右されるということで、答えなんて最初からあるはずがない。そして人間って「答えの無い問い」が大好き。そんな感じの作品。 (フライヤー1号)[投票(1)]
★4定番通りの少年期の不安や友情や異性への想いが過不足なく綴られるが、一方で洗濯する女達や水浴する少女達等の背景描写がオリジナルで美しいのでルーティーンから免れている。不穏の予兆が顕現し急転する終盤。唐突だが胸をかきむしられる。特にお父さんに。 (けにろん)[投票(1)]
★3別れはいつも唐突で呆気無いもの。穏やかなぬるま湯に浸るかの如き時代とも別れを告げて、少年は寒々しい世界に一歩を記す。よくある少年の成長記だが、エピソードの魅力と唐突とも言える展開に救われてる。 (マッツァ)[投票(1)]