コメンテータ
ランキング
HELP

「CINEMA色の風景」(いくけん)の映画ファンのコメント

黒いドレスの女(1987/日) 黒猫・白猫(1998/独=仏=ユーゴスラビア) 黒い十人の女(1961/日) 赤と黒(1954/仏) 黒社会(1989/香港) 黒蘭の女(1938/米) 白と黒のナイフ(1985/米) 黒蜥蜴(1962/日) パープル・レイン(1984/米) タンタンと水色のオレンジ(1964/仏=スペイン) 桃色の店(1940/米) 灰色の容疑者(1988/米) 長い灰色の線(1954/米) 鮫肌男と桃尻女(1998/日) 紅い眼鏡(1987/日) 赤い影(1973/英=伊) わが谷は緑なりき(1941/米) 白い恐怖(1945/米) トリコロール/白の愛(1994/仏=ポーランド) トリコロール/赤の愛(1994/スイス=仏=ポーランド) 白い恋人たち(1968/仏) 白い婚礼(1989/仏) 赫い髪の女(1979/日) 赤い風車(1952/英=米) 緑色の部屋(1978/仏) 白いドレスの女(1981/米) 緑の光線(1986/仏) 赤い靴(1948/英) 紅いコーリャン(1987/中国) 白・THE WHITE(1999/日) 藍色夏恋(2002/台湾=仏) BLUE(1993/日=英) 青 chong(1999/日) カイロの紫のバラ(1985/米) ブルークリスマス(1978/日) ドイツ・青ざめた母(1980/独) 五つの銅貨(1959/米) 青いドレスの女(1995/米) エル・ドラド 黄金の都(2000/米) 赤い蕾と白い花(1962/日) 黒い神と白い悪魔(1964/ブラジル) 朱と緑(1956/日) 白い町で(1983/スイス=ポルトガル) 赤と黒の十字架(1983/米=伊) 黒い画集 あるサラリーマンの証言(1960/日) 赤い航路(1992/英=仏) ざくろの色(1968/露) ホワイト・バレンタイン(1999/韓国) ブラック&ホワイト(1998/米) 月蒼くして(1953/米) 青い凧(1993/中国) 青いパパイヤの香り(1993/仏=ベトナム) グリーンマイル(1999/米) 白銀の乱舞(1931/独) プラチナ・ブロンド(1931/米) 黄色いロールス・ロイス(1964/英) 青春残酷物語(1960/日) 紳士は金髪〈ブロンド〉がお好き(1953/米) 幸福の黄色いハンカチ(1977/日) トリコロール/青の愛(1993/仏) 銀河(1968/仏=伊) ビートルズ/イエロー・サブマリン(1968/英) 緑の森のバラード(1983/チェコスロバキア) 青銅の基督(1955/日) ブルーベルベット(1986/米) 緑のアリが夢見るところ(1984/独) 黄色い大地(1984/中国) 真夜中の虹(1988/フィンランド) 虹の都へ(1933/米) 青い珊瑚礁(1980/米)が好きな人ファンを表示する

ざくろの色(1968/露)************

★5絵を鑑賞するのと同じ価値感のある映画。映像の展開に繰り広げられる美を自我感覚で感じない限り眠りを誘いそう。思考を沸き立てて「観る」を薦めたい。映画が好きと語るなら一度は拝見して何かを感じて欲しい作品。ビデオ屋を探しても中々ないのが難点。 (かっきー)[投票]
★5映画というよりも映像による美術品だと思う。 (tredair)[投票(4)]
★4目を見張るほどの色彩、凝縮された美意識。奇想という言葉がこんなにふさわしい監督いないんではないだろうか。こんな型破りな伝記映画見たことない。 (くたー)[投票]
★3タルコフスキーに捧ぐと言うからには後継者として彼を認知したということなのだろうが、研ぎ澄まされたものではなくスラブ的素朴さと宗教臭濃厚なイメージの連続に戸惑った。オムニバスなイメージ集なので、とらえ易い筈だが乗れなかった。 (けにろん)[投票(1)]
★4流れる水、服や絨毯が揺れる様として表現される風、人物が左右へと揺れる動き、ジャンプカットや繋がらない繋ぎなど自由な編集。そうして観客は詩人が感じた刻の移り変わりを「意味」としてではなく、視覚としてダイレクトに心中へと打ち込まれる。 (赤い戦車)[投票(1)]