コメンテータ
ランキング
HELP

「「仏教な映画」をご紹介します。」(Ikkyū)の映画ファンのコメント

競輪上人行状記(1963/日) 恋恋風塵(1987/台湾) 麦秋(1951/日) 浮雲(1955/日) インターステラー(2014/米) ブレードランナー(1982/米) ストーカー(1979/露) ルパン三世 ルパンVS複製人間(1978/日) 劇場版 空の境界 第五章 矛盾螺旋(2008/日) シュトロツェクの不思議な旅(1977/独) ザ・デッド 「ダブリン市民」より(1987/米) 西鶴一代女(1952/日) アナと雪の女王(2013/米) 許されざる者(1992/米) グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち(1997/米) 欲望(1966/英) 湖のランスロ(1974/仏=伊) その男、凶暴につき(1989/日) 悲情城市(1989/台湾) ラルジャン(1983/スイス=仏)が好きな人ファンを表示する

叫びとささやき(1972/スウェーデン)************

★5赤の挿入、時計、聞こえてこない会話等。ベルイマンの中では、最もテーマを視覚化させる事に成功した映画だと思う。 [review] (くたー)[投票(7)]
★3モノクロームの表現主義に傾倒してきた映像作家が虚飾を脱いで彩色世界で曝け出した女性観が血の色だというのが生々しくキツい。手法の変化という以上にベルイマンの内なるミソジニーが全開された転換点。だが先鋭的な神秘主義が後退したのが物足りない。 (けにろん)[投票]
★5ベルイマンの集大成。カラーがなぜか印象に残っている。ひょっとしてベルイマンの初めてのカラーだったか。20ごろの映画は今でも脳裏に残っています。彼はその後「自分とは何か。人間とは何か。」から離れ始め、ある結婚の風景(夫婦)、秋のソナタ(母と娘)、ファニーとアレクサンドル(劇場、これがラスト)と多少通俗的になる。 (セント)[投票(1)]
★3女の情念が表に出た、そのまんま怪談とも言えます。 [review] (甘崎庵)[投票(1)]
★4嫌な映画である。ベルイマンの真摯な悪意が、フィルムにとり憑いたかのような赤と白と黒。しかし目をそむけるどころか意識がスクリーンに吸い寄せられてしまう。きっとそれは、心の底に隠したはずの不安を暴かれるマゾヒスティックな快感を誘うからだろう。 (ぽんしゅう)[投票]
★4思っていたより娯楽色が強いと思った。ショッキングな描写が多かったせいかも。終盤ちょっと失速するのが残念。 (赤い戦車)[投票]
★5アンナと三姉妹。触れる物語。写実主義絵画の禅問答。 [review] (ペペロンチーノ)[投票]
★4塵より生まれし者が塵に還るように、沈黙から生まれた叫びとささやきもまた、沈黙に還る。神の沈黙、母の沈黙。 [review] (煽尼采)[投票(1)]