コメンテータ
ランキング
HELP

「蓮實重彥ベスト141」(寒山拾得)の映画ファンのコメント

不貞の女(1969/伊=仏) イノセント(1975/伊) ファミリー・プロット(1976/米) 捕らえられた伍長(1961/仏) 日曜日が待ち遠しい!(1982/仏) パサジェルカ(1963/ポーランド) 悲しみは空の彼方に(1959/米) ガートルード(1964/デンマーク) 荒野の女たち(1965/米) 秘めたる情事(1958/米) 君去りし後(1944/米) 避暑地の出来事(1959/米) ブーベの恋人(1963/仏=伊) 四十二番街(1933/米) 夏の遊び(1951/スウェーデン) 家族日誌(1962/仏=伊) 成功の甘き香り(1957/米) リリー(1953/米) 神秘の騎士(1948/伊) ミュリエル(1963/仏) 熱砂の秘密(1943/米) 勇者の赤いバッヂ(1950/米) ポパイ(1980/米) ある女の存在証明(1982/仏=伊) 断絶(1971/米) 天国の門(1981/米) 地獄の黙示録(1979/米) シャイアン(1964/米) ハメット(1982/米) 華氏451(1966/英=仏) クレオパトラ(1963/米) キング・コング(1933/米) 現金に体を張れ(1956/米) 夕なぎ(1968/米) 不戦勝(1965/ポーランド) アラモの砦(1955/米) リトアニアへの旅の追憶(1972/米) ガルシアの首(1974/米) 生き残るヤツ(1971/米) 拳銃王(1950/米) 狩人(1977/仏=独=ギリシャ) 恋のエチュード(1971/仏) クレールの膝(1970/仏) カサノバ(1976/伊) あんなに愛しあったのに(1974/伊) ラ・パロマ(1974/スイス) さすらい(1976/独) ママと娼婦(1973/仏) ストレンジャー・ザン・パラダイス(1984/独=米) ミツバチのささやき(1972/スペイン) アンナ・マグダレーナ・バッハの日記(1968/独=伊) ポケットの中の握り拳(1965/伊) 殺し(1962/伊) 大人は判ってくれない(1959/仏) 勝手にしやがれ(1959/仏) 緑色の髪の少年(1948/米) 夜の人々(1948/米) めまい(1958/米) 飾窓の女(1945/米) イワン雷帝(第一部・第二部)(1946/露) ボリシェビキの国におけるウエスト氏の異常な冒険(1924/露) 第3逃亡者(1937/英) 黄金の馬車(1953/仏=伊) 素晴らしき放浪者(1932/仏) パンドラの箱(1929/独) 十字路の夜(1932/仏) のらくら兵(1928/仏) あるじ(1925/デンマーク) 帽子箱を持った少女(1927/露) この女たちのすべてを語らないために(1964/スウェーデン) エル(1952/メキシコ) スピオーネ(1928/独) アッシャー家の末裔(1928/仏) 十月(1928/露) 暗殺のオペラ(1970/伊) 夏の嵐(1954/伊) 捜索者(1956/米) ラルジャン(1983/スイス=仏) シェルブールの雨傘(1964/仏) パジャマゲーム(1957/米) 女は女である(1961/仏) バンド・ワゴン(1953/米) 裸の拍車(1953/米) 脱出(1945/米) 霧の波止場(1938/仏) 牛泥棒(1943/米) いちごブロンド(1941/米) フィラデルフィア物語(1940/米) 死刑執行人もまた死す(1943/米) 暗黒街の弾痕(1937/米) 踊らん哉(1937/米) 我輩はカモである(1933/米) 忘れじの面影(1948/米) 赤ちゃん教育(1938/米) 偉大なるアンバーソン家の人々(1942/米) 鉄路の白薔薇(1922/仏) ウィンダミア夫人の扇(1925/米) アンダルシアの犬(1928/仏) イタリア麦の帽子(1927/仏) 風(1928/米) 紐育の波止場(1928/米) サンライズ(1927/米) キートンの蒸気船(1928/米) キッド(1921/米) 散り行く花(1919/米) 周遊する蒸気船(1935/米) 駅馬車(1939/米) 河(1951/米=仏=インド) ゲームの規則(1939/仏) 丹下左膳餘話 百萬両の壷(1935/日) 西鶴一代女(1952/日) 父ありき(1942/日) 晩春(1949/日) 東京物語(1953/日) 祇園の姉妹(1936/日) 非常線の女(1933/日)が好きな人ファンを表示する

南部の人(1945/米)************

★5まず、こんなに愛情が画面から溢れてくる映画は他に思いつかない。ザカリー・スコットベティ・フィールドが手を繋ぎ、綿畑を歩いているだけで、どうしてこんなに愛情をフィルムに定着できるのか。あるいは、家族でストーブの火を受け顔面を火照らすカットの暖かさ。ルノワールは天才だ! (ゑぎ)[投票(3)]
★4ルノワールがハリウッドで撮った、およそハリウッドらしくない、汗と土の匂いに満ちた自然と人間の賛歌。 (くたー)[投票(2)]
★5逆光の老婆、小屋を遠目に捉えたディープ・フォーカス、耕地を斜めに耕す馬、綿花畑の移動撮影、全てが美しく心に沁みる。水没した農地の描写、庇を強調した構図のなんと見事なこと。タルコフスキーは影響を受けたに違いない。 [review] (寒山拾得)[投票(1)]
★4果たして「映画」は本当に色を持つ必要があったのだろうか。『南部の人』の奇跡的なモノクロームの綿花畑と雲は私にそう思わしめる。また夫婦の在り方に「完璧」という概念が存在しうるならば、それはこのザカリー・スコットベティ・フィールドが体現しているのではないか。幸福なダンスシーンに涙。壮絶な川渡り撮影に絶句。 (3819695)[投票(2)]