コメンテータ
ランキング
HELP

「ジャッキー・チェン」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

ラッシュアワー(1998/米) ヤング・マスター 師弟出馬(1980/香港) ドランクモンキー 酔拳(1978/香港) 酔拳2(1994/香港) ポリス・ストーリー 香港国際警察(1985/香港) ポリス・ストーリー2 九龍の眼(1988/香港) ポリス・ストーリー3(1992/香港) スパルタンX(1984/香港) レッド・ブロンクス(1995/香港) プロジェクトA(1984/香港) プロジェクトA2 史上最大の標的(1987/香港) 少林寺木人拳(1977/香港) WHO AM I?(1998/香港) 拳精(1978/香港) スネーキーモンキー 蛇拳(1976/香港) 七福星(1985/香港) クレージー・モンキー/笑拳(1978/香港) サンダーアーム 龍兄虎弟(1986/香港) 五福星(1983/香港) ファイナル・プロジェクト(1996/豪=香港=露=米)が好きな人ファンを表示する

mizeのコメント************

★3ラッシュアワー(1998/米)甘いな、アメリカ人!日本人はジャッキーの神業なんか見慣れてるのさ。いちいち驚いたりしないのよ。え?このときジャッキー44歳…?やっぱすげぇ!で、落ちるのかよ! [review][投票(15)]
★4ドランクモンキー 酔拳(1978/香港)酔拳のマネしたした!結構カンタンなんだよ(フラフラするとこはね)。ジャッキーは志村けんみたいな面白さで、子供たちの心をガッチリつかんだ。[投票(1)]
★3酔拳2(1994/香港)敵役の人の足さばきが凄い!なんでみんな、あんなに動きが速いのかなぁ。カンフーって見てるだけで楽しい。 [review][投票(2)]
★5ポリス・ストーリー3(1992/香港)いつものドタバタを抑えて、コミカルで骨太なジャッキーのカンフーにミシェルのしなやかなカンフーが加わった、ジャッキー最高傑作。スタンリー・トンのカメラワークも素晴らしい。[投票(2)]
★3レッド・ブロンクス(1995/香港)あんなに凄いことが出来るのに、ちっとも偉ぶらないのがジャッキーの魅力。それは判ってるけど、もう少しぐらいカッコつけて欲しいような…。特にオチの部分。 [review][投票(1)]
★3プロジェクトA(1984/香港)ジャッキー映画へのコメントは、彼のどの作品にも当てはまる。独自のスタイルを貫き、時代に媚びない誠実な映画魂。カンフーをユーモラスで笑える物にしてくれた功績は大きい。(再見するまで★3)[投票(5)]
★3WHO AM I?(1998/香港)映画でないと絶対お目にかかれない凄い瞬間を、彼は観客に見せようと昔から頑張ってるんですね。同じワンパでもアメリカのアクション俳優と違い、サイレントの喜劇映画のような純粋さを感じる。[投票(6)]
★3ファイナル・プロジェクト(1996/豪=香港=露=米)やばい、そろそろジャッキー映画の見分けがつかなくなってきた…。いつもクライマックスでここ一番の大技が出て、それで見分けてたんだけど、この映画はどんなのが出たっけ?[投票]