ジャン・リュック.. | チャップリン | 小津安二郎 | ヒッチコック | ジャッキー・チェ.. |
黒い牡牛 (1956/米)
The Brave One
製作 | モーリス・キング / フランク・キング |
監督 | アーヴィング・ラパー |
脚本 | ロバート・リッチ / ハリー・S・フランクリン / メリル・G・ホワイト |
原案 | ロバート・リッチ |
撮影 | ジャック・カーディフ |
音楽 | ヴィクター・ヤング |
出演 | マイケル・レイ / ロドルフォ・オヨスJr. / エルサ・カルデナス / カルロス・ナバロ / ジョイ・ランシング |
あらすじ | 貧しい農村に生まれ育ったレオナルド少年(マイケル・レイ)は、母の葬式が済んだ夜、落雷で倒れた大木の下敷きになって死んでいる牛の傍らに生まれたばかりの黒い仔牛を見つけ、自分の家に連れて戻る。彼は仔牛に、ジプシーを意味する「イタノ」という名前を付けた。闘牛用の猛牛の仔牛ながら、イタノはまるで仔猫のようにレオナルドになつく。それから2年後のある日、親切な牧場主がレース中の事故で惨死し、イタノは闘牛興行師に売られることになった・・・。(100分) (ダリア) | [投票] |
レオナルドのピュアな心がひしひしと伝わり、何か大きなものに包まれたような感動に打たれた。 (ダリア) | [投票] | |
動物の所有権とは何だ、という批評が本作の主題だろう。『メキシコ万歳』でも賛美されたメキシコ闘牛。トランポは闘牛など嫌いだろう。物語はギリギリの処を進む。 [review] (寒山拾得) | [投票(3)] | |
少年と牛の純真と、残酷で強大な現実が真っ向から激突しており泣かせます。 (ペンクロフ) | [投票] | |
少年の牡牛愛が「イターノ」連呼で多少場煩わしいのだが人それぞれなのだろう。鄙びた寒村から大都会メキシコシティへのロケーションの跳躍が映画的妙味で、そういう中で大統領直訴のホラ話はやがて現代のお伽話へと連結していく。トランボのリリシズム。 (けにろん) | [投票(1)] | |
お子様向けと思ったら・・・ [review] (jollyjoker) | [投票(1)] |
Ratings
1人 | ||
7人 | ||
3人 | ||
1人 | ||
0人 | ||
計 | 12人 | 平均 | (* = 1)
POV
赤狩り旋風 (町田) | [投票(14)] | 十二支 (chilidog) | [投票(5)] |
Links
IMDBで検索 | The Internet Movie Database |
検索「黒い牡牛」 | [Google|Yahoo!(J)|goo] |
検索「The Brave One」 | [Google|Yahoo!] |