コメンテータ
ランキング
HELP
ジャン・リュック..
************
チャップリン
************
小津安二郎
************
ヒッチコック
************
ジャッキー・チェ..
************

バンデットQ (1981/)

Time Bandits

[Action/Adventure]
製作総指揮ジョージ・ハリスン / デニス・オブライエン
製作テリー・ギリアム
監督テリー・ギリアム
脚本テリー・ギリアム / マイケル・ペイリン
撮影ピーター・ビジウ
音楽ジョージ・ハリスン / トレヴァー・ジョーンズ / マイク・モラン
衣装ジム・エイクソン
出演ショーン・コネリー / ジョン・クリーズ / クレーグ・ワーノック / ラルフ・リチャードソン / シェリー・デュヴァル / キャサリン・ヘルモンド / イアン・ホルム / マイケル・ペイリン / デヴィッド・ワーナー
あらすじ両親の小言にウンザリしている少年ケヴィン(クレーグ・ワーノック)。ある夜、部屋のクローゼットから突然六人の小人が現れる。彼らは、自分たちのボスである神から盗んだ時間の地図を使って、これから世界中の過去の財宝を盗みに行くところのだと言う。そこに神が追いかけてきて、ケヴィンも済崩し的に彼らと共に旅をすることになる。 ()[投票]
Comments
全57 コメント>> 更新順 採点順 投票数順
★5少し残酷な御伽話の世界としてはほぼ完璧。脇に配置された役者たちもこの世界に楽しんで入り込んでいるのがよく分かる。ジョージ・ハリスンの歌う主題歌はグリコのオマケ以上に貴重。 (モモ★ラッチ)[投票(8)]
★5ショーン・コネリーの最高の笑顔が拝める映画。随所に遊び心があって飽きさせない。この監督はすぐ観客を突放すので前ノリで観ることをお勧めします。 (tkcrows)[投票(2)]
★5オライエナ、オライエ〜ナ.....   って、本当にこれ観た直後はずっと口ずさんでましたねー。当時はジョージ・ハリスンが有名な大スターだなんて事知りませんでした。純和風の我が家にはクローゼットがなくて非常に悔しい思いをしてたな。確かそれでも「押し入れの引き戸開けて出てくるかも...」なんて期待もしてたのはいい想い出。 (ガッツ大魔王)[投票(1)]
★4ビターテイストたっぷりの童話。主人公たる少年は、大風呂敷を広げて自ら愉しんだテリー・ギリアム自身であり、また親には決して頼れない観客たる大人の分身でもある。 [review] (水那岐)[投票(7)]
★4終盤が近づくに連れどんどん好きなテイストになり、最後のブラックぶりには完全にノックアウトされた。個人的には『シックス・センス』よりも意外なオチ。 [review] (tredair)[投票(5)]
★42本立てで上映していた『幻魔大戦』を観に行ったはずなのに,こっちの方が面白かった(笑)。 [review] (ymtk)[投票(5)]
★4これはひょっとして実写版『タイム・ボカン』?それなら主人公達はむしろ悪役トリオ役か? [review] (甘崎庵)[投票(3)]
★4「夢」と言う宝物が詰まった玩具箱に、タチの悪い粗悪品が混じってるような映画ですね...。部屋の壁がズズズーって動いて長ァい空間が現れるシーンに興奮。少年のショーン・コネリーから離れたくないと言う想いに共感、思わず涙が。 [review] (Ryu-Zen)[投票(2)]
★4子供の夢(願望)。 [review] (やどわーど)[投票(2)]
★4劇場公開時、予備知識ゼロで観て、あまりのオモシロサに腰が抜けた (ボイス母)[投票(2)]
★4素晴らしい想像力。子どもの頃、偉人伝を読んでわくわくしたあの気持ちがそっくりそのまま時空の旅に結びついている。それにしても悪魔のかけらなんてよく思いついたなあ。 [review] (カフカのすあま)[投票(1)]
★4NHKの「少年ドラマシリーズ」英国版のような雰囲気。少年と同行したのが 小人達ではなく少年の親友と幼馴染の女の子っていうパターンなら 完璧だった。(いや、少年ドラマシリーズであれば) [review] (torinoshield)[投票(1)]
★4映像は子供が喜びそうなファンタジーの世界だが、内容は大人にしか理解できない非常に練られたブラックジョークの世界。一見、子供向きと思わせておいて、実は大人の映画っていうのが、いかにもテリー・ギリアムらしい。秀作! (Pino☆)[投票(1)]
★3毒があるからこそ、お伽話は子供の心に深く入り込んでいく。 (地球発)[投票(3)]
★3まだ純真だった十代と二十代の境目の頃に見たので、イマイチ話の深さが判らなかった。今でも覚えているのは主題歌の「オライナエ」だけだったりする。 (サイモン64)[投票]
★3テリー・ギリアムは子供受けが悪そうでそんなところが大好き (マツーラ)[投票]
★3テリー・ギリアム作品の中では映画らしさ、映画らしいスペクタクルが足りないと思う。こういうスターの使い捨ては嫌いだ。シェリー・デュヴァルマイケル・ペリン(脚本も兼ねている)において特に。 (ゑぎ)[投票]
★3素晴らしい。 これでテンポがあったらもう文句ない。 面白かった。 (黒犬)[投票]
★3全体的に小ネタ満載で、いちいち笑わせてくれる。しかしマジで作ってんのか、ふざけて作ってんのかの区別がつきにくい。ストーリー的には割としっかりしてない感じで進んでいくが、ラストは予想通りのブラックさである。突き放すなーこの人! (ガモン)[投票]
★3神を罵倒する悪魔の「男に乳首をつけるなどナンセンスの極み」という台詞に思わずナットク。 (hiroshi1)[投票]
★2 まあまあ美味しくいただいたコース料理、ところが最後でとんでもなくまずいデザートが出てきた! そんな映画。ちょっとひどすぎんかこのラストは!? (桂木京介)[投票]
★2当時、中学生の私にはよくわかりませんでした。 (れいし)[投票]
★1相変わらずテリー・ギリアム作品は合わないのですが、ラストとかももう、ジョークというかなんというか、どうすんのよ笑 (ひゅうちゃん)[投票]
Ratings
5点27人*************.
4点97人************************************************.
3点72人************************************
2点12人******
1点2人*
210人平均 ★3.6(* = 2)

[この映画が好きな人]

POV
タイム・パラドックス (verbal)[投票(14)]タイタニックを極めて、貴方もタイタノフィル (アルシュ)[投票(4)]
この監督の一番好きな作品 (tomcot)[投票(3)]子供の頃に (nsx)[投票(1)]
ファンタジーRPGファン必見! (イアイドー)[投票]どうして5点にしなかったんだ (そね)[投票]
虚実の壁を超える映画 (YO--CHAN)[投票]
Links
IMDBThe Internet Movie Database
検索「バンデットQ」[Google|Yahoo!(J)|goo]
検索「Time Bandits」[Google|Yahoo!]