コメンテータ
ランキング
HELP
ジャン・リュック..
************
チャップリン
************
小津安二郎
************
ヒッチコック
************
ジャッキー・チェ..
************

うなぎ (1997/)

[Drama]
監督今村昌平
脚本富川元文 / 天願大介 / 今村昌平
原作吉村昭
撮影小松原茂
音楽池辺晋一郎
出演役所広司 / 清水美砂 / 柄本明 / 市原悦子 / 常田富士男 / 倍賞美津子 / 小沢昭一 / 哀川翔 / 佐藤允
あらすじ謎の手紙により妻の浮気を知った山下(役所広司)は、衝動的に彼女を包丁でメッタ刺しにし、8年の刑務所暮らしを余儀なくされた。その間に彼の人間不信は進行し、水槽のなかのウナギにしか心を許さないまま、小さな理髪店を開き細々と暮らすようになっていった。だが、偶然に川で自殺未遂の女・桂子(清水美砂)を救い、彼女が仕事を手伝うことになって以来、山下の心は次第に開かれていくかに見えた。その平和な生活は、刑務所では先輩の高崎(柄本明)にとっては我慢がならず、度重なる妨害を受けるのであったが…。97年カンヌ映画祭パルムドール受賞作。〔117分・カラー・ワイド〕 (水那岐)[投票(1)]
Comments
全75 コメント>> 更新順 採点順 投票数順
★5これでなくちゃね。ラストにぐしゃぐしゃになるでしょう。あれは素晴らしいね。今村節だね。 (chokobo)[投票(1)]
★5評価低っ!楢山節考もそうだけど、あまり日本人受けしないのかなぁ?黒澤作品が太陽なら今村作品は月って感じだけど、僕的には観たもの全て4以上です。 (daniel roth)[投票]
★4マリー・アントワネット』=キルスティン・ダンスト、『カポーティ』=フィリップ・シーモア・ホフマン、『うなぎ』=役所広司。タイトルが「山下拓郎」じゃなくてよかった。 [review] (牛乳瓶)[投票(2)]
★4水槽の中の。(レビューはラストに言及) [review] (グラント・リー・バッファロー)[投票(2)]
★4なんとネパール人のメルフレに薦められて見た。市原悦子の秋田弁はおかしいよ。 (りかちゅ)[投票(2)]
★4うなぎやUFOに託して「戻らないかもしれない、もしくは存在しないかもしれない何かが戻るのを待つ」という生ぬるくも切実な、しかしもやもやした「待ち」の空気を描くことに成功している。ここにある「誰かと何かを待つ」画は結構いい。悪意と突き放しとサルベージの匙加減が良く、安易に「癒」という言葉を寄せ付けない空気感が好ましい。この映画に「好ましい」なんてちょっと変ですが。 [review] (DSCH)[投票(1)]
★4始まってすぐの、ほのぼの系のギャグに、「つかみはOK」されてしまった。 (ヤッチ)[投票(1)]
★4最後まで見ていて飽きなかった。異常な状況と日常な生活とのバランスがいいんでしょうか。役所広司いい味です。 (トシ)[投票(1)]
★3なんかエロい映画 [review] (NAMIhichi)[投票(3)]
★3ハナシはさておき、清水美沙のエロっぽさと、柄本明のしつこい演技には参りました。 (poNchi)[投票(3)]
★3悲劇なのか喜劇なのか、よく分からないところに映画の核を一旦置いて、粘りのある演出、映像、展開でその核心を浮き彫りにしていった今村監督。晩年の作品であっても同じようにそれが堪能できる。これもそんな一本。 (リヤン)[投票(2)]
★3画面の隅々にまで気配りが行き渡っている画面は、個人的な好みでは優等生的な感じで、あざとすぎる。柄本明の「特別な存在になりたいのに、努力をする才能がない人間の苦悩」は興味深かった。 (uyo)[投票(2)]
★3今村だし「うなぎ」だし、ぬるぬるした湿度100%映画かと勝手な妄想を膨らませるも、脂分控えめのヘルシーうなぎにあっさり裏切られた。少し物足りない。もっとギトギトにして欲しい。 (マッツァ)[投票(2)]
★3あ!日本昔話の人だ! (starchild)[投票(2)]
★3冒頭、主人公の奥さんがもんのすっごくイヤラシイですなあ。 [review] (TOMIMORI)[投票(2)]
★3質問 [review] ()[投票(1)]
★33.7ぐらいです。 [review] (googoocat)[投票(1)]
★3清水美砂は日本のジュリエット・ビノシュです。 (kenjiban)[投票(1)]
★2今村昌平が老いてなおエネルギッシュに役所広司柄本明というギトギトの鰻を食い尽くそうとしたら、清水美砂という上品な口当たりだがやみつきになる別の鰻の虜になり、結果、彼女を食い尽くすことに精一杯になってしまったという印象。 (ナム太郎)[投票(1)]
★2社会の底辺に生きる人々の一時の享楽…言うなれば「祭り」の日々をいささか卑俗すぎるセックス描写を加えて活写している。だが、それだからこそこの一時期が何らかの付加価値を伴わないように見え、感動には至らなかった。 (水那岐)[投票(1)]
★2柄本明の異様な執拗さは強い印象を受けたが、その他はあまり観るべきところのない感じがした。パルムドールはどういう基準で与えられるのか疑問を持った。 (カレルレン)[投票]
★2今村昌平作品の中では、あんまり好きじゃない。グランプリ受賞も首を傾げるばかり。 (直人)[投票]
★1音楽さえどうにかしてくれれば、2点つけたのに。2001.9.13 [review] (ハイズ)[投票]
Ratings
5点18人******
4点106人***********************************.
3点168人********************************************************
2点59人*******************..
1点6人**
357人平均 ★3.2(* = 3)

[この映画が好きな人]

POV
カンヌ国際映画祭最高賞(パルムドール)受賞リスト (ハイズ)[投票(24)]ジャパネスクin5大国際映画祭 (けにろん)[投票(11)]
新・キネ旬ベスト10・最多ランクイン監督は誰だ!  (ぽんしゅう)[投票(11)]自転車の記憶 (のぶれば)[投票(10)]
きねじゅん爺の選択-邦画編- (muffler&silencer[消音装置])[投票(5)]「泣かぬなら 俺が泣くぜホトトギス ホーホケキョ」(哀川翔) ()[投票(5)]
背の高い(長身)女優さん (HILO)[投票(4)]むかし殿山、いま柄本。 (ぽんしゅう)[投票(4)]
シンプル・イズ・ベスト…か? (ユリノキマリ)[投票(1)]死ぬ前に一度は目にすべき作品 (どらら2000)[投票(1)]
SEX and the CITY (HILO)[投票]人生 (tora)[投票]
にっぽんの映画 (abebe)[投票]
Links
IMDBThe Internet Movie Database
検索「うなぎ」[Google|Yahoo!(J)|goo]