ジャン・リュック.. | チャップリン | 小津安二郎 | ヒッチコック | ジャッキー・チェ.. |
恋の闇 愛の光 (1995/英=米)
Restoration
[Drama]
製作総指揮 | キップ・ハゴピアン |
製作 | ケイリー・ブロコウ / アンディ・パターソン / サラ・ブラック |
監督 | マイケル・ホフマン |
脚本 | ルパート・ウォルターズ |
原作 | ローズ・トレメイン |
撮影 | オリバー・ステイプルトン |
美術 | ユージェノ・ザネッティ |
音楽 | ジェームズ・ニュートン・ハワード |
衣装 | ジェームズ・エイクソン |
出演 | ロバート・ダウニーJr. / サム・ニール / デヴィッド・シューリス / ポリー・ウォーカー / メグ・ライアン / イアン・マッケラン / ヒュー・グラント / イアン・マクダーミド / メアリー・マクラウド / マーク・レザレン / サンディ・マクデイド / ロザリンド・ベネット |
あらすじ | 舞台は、クロムウェルの清教徒革命後、王政復古が起きた17世紀のイギリス。ロバート・メリヴェル(ロバート・ダウニーJr.)は才能を持ちながらも女遊びが盛んな医者だった。ある日、国王がロバートを宮廷に呼ぶ。驚くロバートは宮廷へ向かうと、待ち受けていたのは病気で苦しむ国王の愛犬。失敗の許されない、愛犬の治療を任されたのだ。ロバートはなんとか治療を成功させ、約束通り国王から地位と名誉を授けられることになる。彼の生活は一変し豪華な生活を送るが、そんなある日、国王はロバートに結婚話を持ちかけるのであった。しかしその真実は・・・。メグ・ライアンやヒュー・グラントなどの豪華脇役陣にも注目。 (ナッシュ13) | [投票(1)] |
なかなかやるじゃん・・andメグ・ライアンでてるから・・ (milei) | [投票(1)] | |
イギリス中世の華やかな宮廷ものの映画かと思いきや、ロバート・ダウニーJr.が波乱万丈の主人公を熱演。はじめは放蕩三昧の生活をしていた彼も、さまざまな人との出会いや別れ、再会を経験し、時代の波に翻弄されながらも、進むべき道を見つける。はじめのにやけた顔が、最後の方は惚れ惚れするほどのりりしい顔に見えるから不思議。メグ・ライアンが、心に病を抱えた人物像を体当たりの演技で好演。 (ことは) | [投票(1)] | |
キャスティングがスゴイ。あんなヒュー・グラント見れるのはめずらしい。アルフィーの高見沢サン?!て感じでそれだけでも4点(笑)ロバート・ダウニーJr. はいい役者だねぇ〜 (じょろ) | [投票(1)] | |
あっ!メグ・ライアンでてる・・・ (UTERO) | [投票] | |
うわー惜しい! ぎゃー惜しい!! ほんっと〜に惜しいっっっ!!! ロバート・ダウニーはもっと出来る子なんですっ!!! 2012.6.18鑑賞 (ありたかずひろ) | [投票] | |
見事に邦題のような闇と光が描かれていると思う。大河タッチなのも良い。が、それにしては尺が少し短いような気もした。展開が早く感じる・・。キャスティングは絶妙じゃないかな?精神を病むメグに、予想外に庶民的なヒュー・グラント(笑) [review] (ナッシュ13) | [投票] | |
ジョン・ピアスに医者の才能を!! (アリリン) | [投票] |
Ratings
1人 | ||
6人 | ||
10人 | ||
4人 | ||
0人 | ||
計 | 21人 | 平均 | (* = 1)
POV
精神科医のできること (死ぬまでシネマ) | [投票(9)] | 「恋」は使い邦題 (peacefullife) | [投票(9)] |
日本人は「愛」が好き? (peacefullife) | [投票(7)] | 中世イギリス劇 (verbal) | [投票(6)] |
Links
IMDB | The Internet Movie Database |
検索「恋の闇 愛の光」 | [Google|Yahoo!(J)|goo] |
検索「Restoration」 | [Google|Yahoo!] |