コメンテータ
ランキング
HELP
ジャン・リュック..
************
チャップリン
************
小津安二郎
************
ヒッチコック
************
ジャッキー・チェ..
************

GOD*DIVA ゴッド・ディーバ (2004/)

Immortel (ad vitam)

[Action/Drama/SciFi]
製作ドミニク・ブリュネ / シャルル・ガッソ
監督エンキ・ビラル
脚本エンキ・ビラル / セルジュ・レーマン
原作エンキ・ビラル
撮影パスカル・ジェネッソー
美術ジャン・ピエール・フイエ
音楽ゴラン・ヴェイヴォダ
衣装ミミ・レンピッカ
特撮セブ・カウドロン / ジャックマン・ピエル
出演リンダ・アルディ / トーマス・クレッチマン / シャーロット・ランプリング / トーマス・M・ポラード / ヤン・コレット / フレデリック・ピエロ
あらすじ異形の人々が跳梁する未来のNY。神界において反逆罪に問われたホルス神(T・M・ポラード)は地上に7日間の猶予を与えられて降臨した。NYの医療機関を統括するユージェニックス社では、医学者エルマ(C・ランプリング)が青い涙を流す特殊変異体の娘・ジル(リンダ・アルディ)を薬品の実験台にしようとしていた。警察は会社の人工臓器の装着者が次々と変死する事件を追っていたが、それは彼女らには関係のないことだった。ジルの体内器官はあるべき場所になく、まだ生後3ヶ月の若さを保っているのだ。一方ホルスは足を失った革命家ニコポル(T・クレッチマン)の体を借りて地上に降りた目的を遂げようとしていた。〔104分/カラー/ヴィスタ〕 (水那岐)[投票]
Comments
全18 コメント>> 更新順 採点順 投票数順
★4意外に好きかも。ストーリーは多分、原作であるらしい「ニコポル三部作」を読まないとわからなんだろうが、(特にヒロインが出てくるシーンでの)映像感覚が素敵だ。 [review] (Walden)[投票(2)]
★4あれやこれやのご乱行も、まあ、マンガですから。しかし、世界観はいいんだけど、ビラルはどうにもリズムが悪い。スピード感、というかテンポの緩急の切り替えにセンスがない。いっそ監督は他の人に任せた方がいいのかも。 (ぐるぐる)[投票]
★3これは断じて「何故ここまでCGで・・・?」ではなく、「何故ここだけ実写で・・・?」なのだ。整合性を無視してまで己の映像世界に没頭する真っ直ぐなSF映画魂は傲慢ながらも無邪気で潔い。 [review] (HW)[投票(5)]
★3隅々までルールが行き渡った世界なんだろうな、ということは推察されるが、初見者には不親切。登場人物の行動原理がよくわからないドラマは見ていて辛い。わかってもらうことよりも、好きな絵を描くことが大事、そんな同人な感じ。 [review] (おーい粗茶)[投票(2)]
★3重要人物はCGでエキストラは人間という法則に?マーク、オンパレード。「こういう絵が撮りたかった」という欲望を臆面もなく露呈してくれるのは愛らしいけど、物語が徹底的に弱いのが残念。とりあえずわかったのはリンダ・アルディはCGっぽい端正な顔だということとシャーロット・ランプリングの無駄遣い。それになんといっても許しがたいラストの軽さ。 (tkcrows)[投票(2)]
★3シャーロット・ランプリングは欧米映画界の水野久美だ!だって、子供だましと言われる映画でもそのクール・ビューティーで付加価値を増やしてくれるのだから(もちろん、東宝特撮にはもっとイイのが沢山あるのだが)。 [review] (水那岐)[投票(2)]
★3街の背景やキャラクターの特徴に至るまでビラル監督のイラストを忠実に再現しているところは、本人が監督ならではと言うところ。 [review] (わっこ)[投票(1)]
★3ニセモノ(CG)が気味悪く感じる映画は多々あるが、ホンモノ(実写)の方が気味悪く感じる映画というのも珍しい。もういっそのことフルCGでええんちゃうか説も根強いが・・・。あと、「ファラオの呪い」ならぬ「ホルスの呪い」が無いか、制作者が心配。 (Lostie)[投票]
★3エジプト神が登場したところでおおっと期待増でしたが…結局何という感じです。 ジルリンダ・アルディが慕っている侵入口の彼の目的が何だったのかが気になってます。 [review] (ペパーミント)[投票]
★3内容ナッシング、でもジルの髪型と青いビーチクが素敵なので★3つ。つーかなんつーか、真面目に論評するのが野暮に思える映画。よくできた綺麗な画を見て楽しみましょう、ってか!? [review] (ロープブレーク)[投票]
★3エンキ・ビラルが動いてるなあって以外に価値はないってのは『ティコ・ムーン』といっしょですが、あれよりつまらないので、ほぼ環境ビデオ。とはいえシャーロット・ランプリングが年齢不詳でかっこいいので+1。 [review] (月魚)[投票]
★3悪漢ガッチャマン見参!!神様に人の法など通用しない。 (LUNA)[投票]
★3基本的に好きなお話・映像だけにもったいない(涙) エジプトの神話がわからないと????が残ってしまうのですか? [review] (ミルテ)[投票]
★3トンガリ顔のヒロインに、今ひとつ乗れず。 (茅ヶ崎まゆ子)[投票]
★3こういう虚仮威しは厭じゃないんけどもう通用しないなあ。 (死ぬまでシネマ)[投票]
★2もっとSFテイストを強くすれば良かったのにと思う。 所詮フランスの映画って感じ。 それにしても、なぜCGアニメ? (unauna)[投票]
★2神様、あんたも好きだねぇ・・・。そんなあんたが大好きだ!(謎) 2004年5月8日劇場鑑賞 [review] (ねこすけ)[投票]
★2観終わった直後の感想は「困惑した」の一言。それっぽい映像を適当に作って映画にしてみましたという印象。その肝心の映像も『フィフス・エレメント』を超えておらず斬新感無し。 (ノビ)[投票]
Ratings
5点0人
4点4人****
3点19人*******************
2点7人*******
1点1人*
31人平均 ★2.8(* = 1)

[この映画が好きな人]

POV
近未来映画礼讃 (LUNA)[投票(19)]
Links
IMDBで検索The Internet Movie Database
検索「GOD*DIVA ゴッド・ディーバ」[Google|Yahoo!(J)|goo]
検索「Immortel (ad vitam)」[Google|Yahoo!]