ジャン・リュック.. | チャップリン | 小津安二郎 | ヒッチコック | ジャッキー・チェ.. |
ブーメラン (1992/米)
Boomerang
製作総指揮 | マーク・リプスキー |
製作 | ブライアン・グレイザー / ワーリントン・ハドリン |
監督 | レジナルド・ハドリン |
脚本 | バリー・W・ブラウスティン / デヴィッド・シェフィールド |
原案 | エディ・マーフィ |
撮影 | ウディ・オーメンズ |
美術 | ジェーン・マスキー |
音楽 | マーカス・ミラー |
衣装 | フランシーヌ・ジェイミソン・タンチャック |
出演 | エディ・マーフィ / ロビン・ギヴンズ / ハル・ベリー / デヴィッド・アラン・グリア / マーティン・ローレンス / グレイス・ジョーンズ / ジェフリー・ホールダー / アーサ・キット / クリス・ロック / ティシャ・キャンベル / リーラ・ローション / ジョン・ウィザースプーン |
あらすじ | シャントレス化粧品の副社長マーカス(エディ=マーフィ)は特に会社のコマーシャル面で実力を持っていたが、名うてのプレイボーイでもあった。いい女と見かけるとすぐに声をかけ、ベッド・インまで持っていくのだが、本当に完璧な女性を求めていた。そんな時にレディ・エロイーズ社による会社の買収に絡み、彼の上司としてジャクリーンという魅惑的な女性がやってくる。早速彼女に声をかけ、首尾良くベッド・インしたマーカスだが、思いもしないことに彼女にのめり込んでしまう。仕事も手に付かない彼を彼の部下のアンジェラ(ハル=ベリー)が心配するのだが… (甘崎庵) | [投票(1)] |
ベルサーチは黒人によく似合う。 [review] (HILO) | [投票] | |
ハル・ベリーが凄い魅力的。 (白羽の矢) | [投票(1)] | |
ところで一言。マーフィ扮するマーカスは「完璧な」女性を捜し求めているのだが、端から見たらこれ、単なる足フェティでは? [review] (甘崎庵) | [投票(1)] | |
エクゼクティブなビジネスマンでヤリチンなエディがイヤミなかんじ。サントラ盤は今聴いてもイケてます。 [review] (ざいあす) | [投票] | |
期待したエディじゃなかったけどマーティン・ローレンスがその代わりになってた。 (LEE) | [投票] | |
「この味、鉄人並みね…」という吹き替えのセリフに時代を感じるだよ。ともあれレディ・エロイーズとグレース・ジョーンズはやばすぎる。 (黒魔羅) | [投票] | |
主人公の身勝手さにイライラするも、エンディングの「END OF THE ROAD」でじーんとなった。 (KADAGIO) | [投票] | |
コメディだけど笑えず、ロマンティックでもなく、本当はどうでもいい映画なのに、1箇所だけすごく印象的で考えちゃったのはラストの…(長いから、暇な人だけ読んでね) [review] (mize) | [投票(1)] | |
エディ・マーフィーは「クールな役もできるぞ!」という所を見せたかったのだろうが、見事に失敗。 (ダリア) | [投票] | |
89年の『ハーレムナイト』くらいから、エディーはサボり始めるというか、あんまりいい映画に当たらなかったなあ。ちょうどこの映画あたりは、どん底だった。悲しいほど面白くない (ふりてん) | [投票] | |
ハル・ベリーの存在に+1。 (宇宙人) | [投票] | |
内容が何もないよ〜う(駄洒落?) (ぼり) | [投票] | |
ヒロインのおねーさんにはまったのを覚えています。 (ころ阿弥) | [投票] | |
あんまり笑えなかった。下ネタばっかでウンザリ。 (R2) | [投票] |
Ratings
1人 | ||
2人 | ||
21人 | ||
17人 | ||
7人 | ||
計 | 48人 | 平均 | (* = 1)
POV
気になる映画の全米興行成績 (白羽の矢) | [投票(6)] |
Links
IMDB | The Internet Movie Database |
検索「ブーメラン」 | [Google|Yahoo!(J)|goo] |
検索「Boomerang」 | [Google|Yahoo!] |