ジャン・リュック.. | チャップリン | 小津安二郎 | ヒッチコック | ジャッキー・チェ.. |
フック (1991/米)
Hook
製作総指揮 | ジェームズ・V・ハート / ドゥディ・フェイド |
製作 | キャスリーン・ケネディ / フランク・マーシャル / ジェラルド・R・モーレン |
監督 | スティーヴン・スピルバーグ |
脚本 | ジェームズ・V・ハート / マライア・スコッチ・マルモ |
原作 | J・M・バリー |
撮影 | ディーン・カンディ |
美術 | ノーマン・ガーウッド |
音楽 | ジョン・ウィリアムズ |
衣装 | アンソニー・パウエル |
出演 | ロビン・ウィリアムズ / ジュリア・ロバーツ / ダスティン・ホフマン / ボブ・ホスキンス / マギー・スミス |
あらすじ | 現代のピーターパン(ロビン・ウィリアムズ)は会社の社長である。家族よりも、仕事を優先するバリバリのエリートビジネスマンだ。そんなある日、永遠の宿敵とも言える、フック船長(ダスティン・ホフマン)がピーターパンの息子をさらってしまう。誘拐事件に巻き込まれたと焦るピーターパンの前に、妖精のティンカーベル(ジュリア・ロバーツ)が現れる。事情を知りピーターパンは息子を助けに!しかし、ティンカーベルは今のままではいけないと試練を与える。そして現代版ピーターパンの大冒険が始まるのであった。 (かっきー) | [投票] |
おとぎ話を、これだけ緻密に描ききれたスピルバーグにもう一度出逢いたい。傑作。 (poNchi) | [投票(1)] | |
時間の止まってるフック一味の再現性がすばらしい。ティンカーベルはもう少し無垢で意地悪なキャラの女優が演じるべきだと思うな。いい代役を思いつかないけど。 (サイモン64) | [投票] | |
小さい頃に見たから、点数が高い。ジュリア・ロバーツやダスティン・ホフマンがでてたのはあとから知った・・。もったいない。 (あちこ) | [投票] | |
子供映画なので彼らが楽しめればそれで★5。しかし私は大人なのでアラを探してしまい、非常にイヤな気分になる。台詞のひとつひとつが子供にわかりやすく、好感が持てる。ただ永遠の子供であるはずのピーターが大人になってしまった事自体に制作側の大人への色目が見て取れて減点。 (tkcrows) | [投票(3)] | |
イノセンスを喪失した後の「男」そのものだった、このピーター・パンとスピルバーグ [review] (巴) | [投票(1)] | |
ロビン・ウィリアムズって気持ち悪くてダメなんだけど、こういう役は彼しかできないんだろうなー。『ジュマンジ』もこんな話だったし。 (りかちゅ) | [投票(1)] | |
どちらかと言えばギリアムが撮るべき類の映画だし、その方がスピルバーグとは違った意味で評価されただろうになぁ〜… (LUNA) | [投票(1)] | |
ジュリア・ロバーツちぃちゃかった。 (大魔人) | [投票(1)] | |
もっと幼いころに観ていたら、純粋に捉えられていただろうなと思う。 [review] (Ms.Draw) | [投票] | |
マニアックなプレイの話だと思ったのに裸すら出てこなかった…ひどい…(´・ω・`) (マラちん) | [投票] | |
やはりスピルバーグと大多数の観客の感動のツボにはズレがあるようだ。「悪口で童心を取り戻す」など至るところに展開の不備があって居心地が悪い。「父」の主題ひとつを取ってもスピルバーグの重要作であるには違いないのだが、私はこれを積極的に擁護するほどに熱狂的な彼のファンではない。 [review] (3819695) | [投票] | |
子供の為の映画は細部まで気を遣って作って欲しいと、大人になってから思いました。 [review] (づん) | [投票] | |
ラッセ・ハルストレムの登場までは、スティーブン・スピルバーグは子供の使い方が最も上手な監督さんでした。 (カレルレン) | [投票] | |
不朽の児童文学の名作『ピーターパン』をこういう形で作品にしたスピルバーグのアイディアと心意気は評価するけど作品全体の核が甘い印象。ジュリア・ロバーツのティンカー・ベルに救われた!。 [review] (TOBBY) | [投票(4)] | |
スピルバーグは子供ではない [review] (ペペロンチーノ) | [投票(4)] | |
長い、長いよ。夢のような時間があっという間に過ぎる!どころか、やけに寂しい気分と違和感にさいなまれながら時間がノロノロ過ぎていく…、だよ。 (tredair) | [投票(3)] | |
かっこわるいピーターパン。それだけでイヤなの。 (らーふる当番) | [投票(2)] | |
これ、スティーブン・スピルバーグの映画なの?こういう話のロビン・ウィリアムスはもういいよって感じだし、ジュリア・ロバーツのティンカー・ベルも違うだろって感じ。ダスティン・ホフマンはまだマシ。ファンタジーの出来損ないみたいな映画。 (Ryu-Zen) | [投票(2)] | |
この映画のストライクゾーン(対象年齢)はどこなんだろうか? (Smoking Clean) | [投票(2)] | |
ディーン・カンディの中の下撮影と(やる気の無い)ジョン・ウィリアムズの中の上音楽では、映画は凡作以下を約束されたも同然。大人が観るにはゆる過ぎ、子供が観るには長過ぎる。つまり、誰の心にも「フック」しないという最悪の結果。 (Lostie) | [投票(1)] | |
スピルバーグは10年に一度,スゴいのを撮る。 [review] (もーちゃん) | [投票(3)] | |
この映画の存在そのものがうっとおしい (アルシュ) | [投票(1)] |
Ratings
8人 | ||
72人 | ||
232人 | ||
160人 | ||
39人 | ||
計 | 511人 | 平均 | (* = 4)
POV
子煩悩の懲りない面々 (mimiうさぎ) | [投票(18)] | 歌曲賞の研究 (犬) | [投票(16)] |
「シネマ DE ジョーク」へのいざない (アルシュ) | [投票(11)] | 千変万化!職業別で見る配役〜女優編〜 (TOBBY) | [投票(10)] |
ロビン・ウィリアムズ好きなあなたへ (ヒコ一キグモ) | [投票(8)] | ポーッ (黒魔羅) | [投票(6)] |
父親 (づん) | [投票(6)] | 私の徒然スピルバーグ論 (ペペロンチーノ) | [投票(5)] |
人(主人公)の名がタイトル (中世・日根野荘園) | [投票(2)] | ファンタジーが素晴らしい! (TOBBY) | [投票(2)] |
年代別洋画ベスト作品 (ツチノコ) | [投票] | 図書館で借りたビデオ (ツチノコ) | [投票] |
エンタテイメント観が素晴らしい (TOBBY) | [投票] | ちょっと気になる映画 (fufu) | [投票] |
★娯楽だゼ★ (ゆーきん) | [投票] | 妖精が住む映画 (美喜) | [投票] |
Links
IMDB | The Internet Movie Database |
検索「フック」 | [Google|Yahoo!(J)|goo] |
検索「Hook」 | [Google|Yahoo!] |