コメンテータ
ランキング
HELP
ジャン・リュック..
************
チャップリン
************
小津安二郎
************
ヒッチコック
************
ジャッキー・チェ..
************

野盗風の中を走る (1961/)

[Action/Drama]
製作田中友幸
監督稲垣浩
脚本井手雅人 / 稲垣浩
撮影山田一夫
美術植田寛
音楽石井歓
出演夏木陽介 / 佐藤允 / 市川染五郎 / 中村萬之助 / 雪村いづみ / 田村奈巳 / 若林映子 / 中丸忠雄 / 田島義文 / 谷晃 / 多々良純 / 市川中車 / 小杉義男 / 山本廉 / 大木正司 / 大塚国夫 / 天本英世 / 笠智衆 / 松本幸四郎
あらすじ戦国時代、独眼の太郎(夏木陽介)率いる、はやての弥藤太(佐藤允)、つっ走りの源(市川染五郎)、むっつりの弥助(中村萬之助)ら侍崩れや成り上がり百姓からなる十数名の若い野盗一味がいた。豪族を襲い大金を得た一味は骨休めをしようと、参謀各のナガ耳の五郎(多々良純)から聞いた豊かな自然に恵まれ米や野菜がたわわに実り、美味い食べ物と酒、そして美しい女たちが溢れているという八重山の郷を目指した。しかし、たどり着いたその村は老人と子供しかいない荒れ果てた貧しい土地だった。稲垣浩監督の青春時代劇アクション。(111分/白黒/東宝スコープ) (ぽんしゅう)[投票]
Comments
全5 コメント>> 更新順 採点順 投票数順
★4矢張りこれは稲垣浩が放った『七人の侍』のアンチテーゼなのだろう。確かに『七人の侍』にはこういう反発をもインスパイアする力がある。だからって仔細に比較しても仕方が無いが、少なくも本作の方が若々しい映画である。『ワイルド・バンチ』はペキンパーが撮るずっと以前に既に日本で撮られている。稲垣浩は古臭いが若々しい。 (ゑぎ)[投票(1)]
★3七人の侍』の模倣と切り捨てるには惜しいぐらいの出来。女優がもっとよかったら+1 [review] (TOMIMORI)[投票]
★3自由を求めて、欲望の赴くまま自らの意思で生きる若き野盗たちの行動原理はまさに60年代的で、そこが決定的に『七人の侍』の侍と農民の関係と違うところ。その奔放さは、数年後に登場するアメリカン・ニューシネマの主人公達を彷彿とさせて興味深い。 (ぽんしゅう)[投票]
★3スクリーンで観られたら+1点。(05・12・20) [review] (山本美容室)[投票]
★3七人の侍』の廉価版といった内容。しかし、メインを若手スター主体にしたことで、若造達の浅はかな夢と挫折を描いた青春時代劇としても楽しめる内容に仕上がっている。 [review] (AONI)[投票]
Ratings
5点0人
4点3人***
3点5人*****
2点0人
1点0人
8人平均 ★3.4(* = 1)

[この映画が好きな人]

POV
Links
検索「野盗風の中を走る」[Google|Yahoo!(J)|goo]