★4 | この際ストーリーなんぞはどうでもよくって、外連味たっぷりのカメラワークと、豪華なセット、そして「これ、笑っていいんだかどうなんだか」の微妙なくすぐりを堪能。要するにテリー・ギリアムなのでした。 [review] (月魚) | [投票(1)] |
★4 | テリーギリアム好きな私にとっては合格点。でも真面目にファンタジーした『シュレック』っていう感じで、そこが物足りなかった。 [review] (CRIMSON) | [投票] |
★4 | 別にギリアムに何の思い入れもない私にとっては、「普通に面白い」ファンタジー映画でした。世界観的にもP・ストーメア的にもよろし。ただし狼男のCGに関しては大いにダメ出し。何であんなに下手クソ?「ドーベルマン」のオープニングかと思いましたよ。 (takamari) | [投票] |
★3 | ギリアムは受けに回ってはいけません。この人は常にとんがっていて欲しいです。 [review] (甘崎庵) | [投票(7)] |
★3 | 敢えて「グリム兄弟」と題したのにエッセンスとしてさえ介在ざれぬ「童話」。その時点で遣る気の無さが匂いたち退く。成功作『スリーピー・ホロウ』の記憶冷めやらぬ時期の同工異曲2番煎じゴシックホラー。唯一、高所感の表現には目を瞠った。 (けにろん) | [投票(4)] |
★3 | 「テリー・ギリアム×グリム童話」という面白そうな題材なだけに、期待も大きかった分、外れた時の口惜しさもまた大きい。 [review] (づん) | [投票(3)] |
★3 | ハラハラドキドキしっぱなしのノンストップムービーだった! [review] (死ぬまでシネマ) | [投票(2)] |
★3 | ギリアム、まったく思いも寄らない素材に興味深深だったが、映像に斬新さは感じるも肝心のいつもの面白さからは程遠かったなあ。
[review] (セント) | [投票(1)] |
★3 | この隙だらけの脚本を手にしながら勢いだけで2時間突っ走ってしまう厭らしさ。言葉を変えれば「上手な作り」なのかもしれないが、私は絶対こういう作品を認めたくはない。映画に対し「不遜」だろう。 (sawa:38) | [投票(1)] |
★3 | なんかアクションだけが目立つファンタジー。グリム兄弟なんだからさー、精神的なものとか歴史や民俗に対する切り口とか・・・味付け程度でいいから、少し期待してたんだけどね。 (イライザー7) | [投票(1)] |
★3 | 可もなく不可もなし。 [review] (ペペロンチーノ) | [投票(1)] |
★3 | 着想は買うが、スリーピーホローの勝ち (二液混合) | [投票] |
★3 | ギリアムにジョナサン・プライスが出てりゃあそれでいいんだよ。 [review] (HAL9000) | [投票] |
★3 | 神話を映像化するというのは能力もセンスも恐ろしい程必要だけれど、奇抜な映像を得意とする監督が面白くはあるのだけれど同時にイマジネーションの限界を見せてしまうのは寂しい。グリム童話に対する理解度が上がればもっと楽しいのであろうから、暫定的な点数。 [review] (t3b) | [投票] |
★3 | あと15分縮める編集をしたらもっとよくなった?―あと15分で終わりのところでねてしまったので。 (KEI) | [投票] |
★3 | ヒース・レジャーって、あの『チョコレート』の?あの彼?ぜ〜んぜん分かりませんでした。でも彼だけすごく良かった。 (カレルレン) | [投票] |
★2 | 『ドン・キホーテを殺した男』瓦解のトラウマは、それほどまでに深かったのだろうか。テリー・ギリアムが小ぢんまりと創りあげた作品の詰まらなさは、そう思ってしまうほどに深刻だった。同情するなら金をやれ。 [review] (水那岐) | [投票(8)] |
★2 | 「普通」に作るのならば、それなりのセンスと覚悟が必要。「判り易く作る」と言う事について馬鹿にしている感覚をして、実に「無駄の多い」脚本と成り果ててしまった。もっとタイトにして整理整頓してもおつりが来るだろう。 [review] (uyo) | [投票(3)] |
★2 | 普通の映画撮って、どうすんだよテリー・ギリアム! ストーリーがムチャクチャでも面白いんなら許せるが。納得のいかない展開について、考えさせる余裕を与えてはいけない。 (ぱちーの) | [投票(3)] |
★2 | 「これがグリム兄弟の史実なのです」というのでもなければ、なんでこんなつまらない話を考えたんだろう? そもそもフォークロアは現実の闇ゆえに魅力的なのに、ファンタジーにしてしまったのにはがっかり。 (おーい粗茶) | [投票(2)] |
★2 | せっかくグリム童話の世界をベースにしているのに「赤ずきん」などの作品のエピソードの絡ませ方がお世辞にもうまいとは言えない。 [review] (わっこ) | [投票(2)] |
★1 | CGが安っぽいが脚本も安っぽい。中身の無さに衝撃。小学生対象の娯楽作品という限定なのか?。取ってつけた様に、ちょこちょこ有名なグリム童話の一部を散りばめるも、まるで噛み合っていず余計にB級感を煽る。強引なラストにも仰天。なんじゃこりゃ?。グリム一族の子孫は失神してそう。 [review] (TOBBY) | [投票(2)] |