★5 | みなさん評価が厳しいですね。現実を忘れて完全に子供のときの気持に戻れるような時間を与えてくれるこんな映画もあっていいと思います。人それぞれだと思いますが。
第二期ウルトラシリーズで育った私にとっては次の理由で満点です。 [review] (チー) | [投票(3)] |
★5 | ハヤタ、ダン、郷、北斗がたっぷり出演しているだけで大満足! (万城目ドラッグ) | [投票] |
★4 | ウルトラ6兄弟+メビウス揃い踏みの映像は、素直にぐっと来る!また、篠田三郎を除く歴代の役者さんたちが出演していたこともGood!おそらく今後、実現することはないでしょう!ありがとう! [review] (大魔人) | [投票(1)] |
★4 | 往年のウルトラファンの自分にはウルトラ俳優4人が当時そのままに変身するというシチュエーションがたまらない。 [review] (パピヨン) | [投票] |
★3 | そう言えば、テレビヒーローものを劇場で観たのはこれが初めてのことでした。自分でも意外です。 [review] (甘崎庵) | [投票(3)] |
★3 | 「このCG凄いね!」と言った小1の息子よ、お前にこんな作品を見せた父を許してくれ・・ [review] (sawa:38) | [投票(1)] |
★3 | 良くも悪くもお祭り映画。旧作のプロットを昇華させて数々の好編を生んでいる『メビウス』だけに、ただケバケバしいだけのラスボス超獣は御免被りたかった。 [review] (水那岐) | [投票(1)] |
★3 | 親子サービスに抜かりのないイベントムービー(神戸市のPRも兼ねた)。色んな面でサービスだけの映画。 [review] (Ryu-Zen) | [投票] |
★3 | 本作とTV『ウルトラマンメビウス』は本気で親父たちを狙ってくる。撃たれる幸せ。この際,板野サーカスとCGな怪獣(といえるのか,アレは?)は早送り。許せ。 (もーちゃん) | [投票] |
★3 | 星人たちのチョイスの上手さ・活用は最新作より一枚上だろう。特にザラブ星人の“偽装”には巨大化フジ隊員共々あの時を思い起こさせて嬉しい。ただ、それ以外は平凡な出来に感じる。話の流れにどうも起伏がない。パラレルワールドを基軸に人間ウルトラマンの覚醒を描き、平成及び昭和ウルトラの溜めに溜め込んだ変身演出が光る最新作には劣る。 (クワドラAS) | [投票] |