コメンテータ
ランキング
HELP
ジャン・リュック..
************
チャップリン
************
小津安二郎
************
ヒッチコック
************
ジャッキー・チェ..
************

ストレンヂア 無皇刃譚 (2007/)

Sword of the Stranger

[Animation/Action]
製作南雅彦
監督安藤真裕
脚本高山文彦
原作BONES
撮影宮原洋平
美術森川篤
音楽佐藤直紀
出演長瀬智也 / 知念侑李 / 竹中直人 / 山寺宏一 / 石塚運昇 / 宮野真守 / 坂本真綾 / 大塚明夫
あらすじ戦国時代。少年・仔太郎(知念侑李)は命を狙われ、愛犬・飛丸とともに逃げ惑う日々を送っていた。そんな彼が隠れ家に使う荒れ寺に、一人の男が迷い込んできた。名無し(長瀬智也)と己を呼ばせるその男は、過去とともに腰に差した剣を封印しつつ、しかも並々ならぬ力をその肉体にみなぎらせていた。一方、母国である明国から逃亡してきた仔太郎こそが不老不死のカギと信ずる明国皇帝の臣下が、そして彼らを出し抜いて欲望をかなえようとする武士の群れが彼らに迫るのだった。〔102分/カラー/ヴィスタ〕 (水那岐)[投票]
Comments
全5 コメント>> 更新順 採点順 投票数順
★5PG-12にしてでも描きたかった本格時代劇アニメ。物語は各陣営の思惑が絡み合い重厚なものの大風呂敷を広げてどう収まりをつけるか心配になったがまとめ方は見事。キャラクターには黒澤に似た匂いすら感じた。肝心の殺陣のシーンは『300』よりもスピーディーで立体感に溢れる。とても魅力的だ。 (IN4MATION)[投票]
★4コーカソイドへのコンプレックスと裏返しとしてのモンゴロイド憎悪。これらのゼノフォビアの間で地元武士団への感情が行き場を失う。日本語話者の受け手としては機械的に好意は覚えるのだけども彼らの動機には惹かれるものがない。 [review] (disjunctive)[投票]
★3殺伐としすぎる物語&描写ではあるが、この時代に時代劇で勝負したいという心意気は十分感じた。とはいえ、見るからに美味しそうな敵役がほとんど見せ場も無いまま消えていくのは納得いかないし、全26話で半年掛けてTV放映のほうが内容を醸成できたような気がする。 (tkcrows)[投票]
★3血に飢えた映画。スピーディかつ景気よく飛び散る鮮血の連続に、トランス状態。切れ味の良さが光る。細かい人間的な演技描写も抜かりなく、背景美術は繊細、長瀬の淡々とした低い呟き声も耳に馴染む。筋はお約束的だが。 [review] (煽尼采)[投票]
★2爽快感なき血の奔流に押し流されるばかりの殺戮は、嫌悪感へと見るものをいざなう。戦争の不快感が語りたいテーマなら致し方ないが、露悪的な流血は自分は意志を持って拒みたい。映画の品格とは、「見せたいものをこれ見よがしにではなく、細心の注意を払って見せているか」で決まるのではないか。この見せ方は下衆に過ぎる。 (水那岐)[投票]
Ratings
5点1人*
4点4人****
3点6人******
2点3人***
1点1人*
15人平均 ★3.1(* = 1)

[この映画が好きな人]

POV
Links
IMDBで検索The Internet Movie Database
検索「ストレンヂア 無皇刃譚」[Google|Yahoo!(J)|goo]
検索「Sword of the Stranger」[Google|Yahoo!]