★5 | 変に感傷的なところが、黒沢清みたいだ! [review] (夢ギドラ) | [投票] |
★4 | コンボイはロマン。 [review] (neo_logic) | [投票] |
★4 | なんか、映画がまるくなった。アクションとしても、ホラーとしても。 (Carol Anne) | [投票] |
★4 | カラス! [review] (たろ) | [投票] |
★3 | 何やら『マッドマックス2』のような世界観。つまらなくはないのだけど、ここまで風呂敷広げたらあとは永遠に広げるしかないと開き直ってしまった印象。1も2も「ここで終わってもそれなりに納得」なラストシーンだったのに、今回はどう観ても「つづく」なまとめかたに驚く。おいおい、大団円じゃなかったの? (tkcrows) | [投票(2)] |
★3 | ジョヴォヴィッチがリビングデッドものに登場すれば、それが『バイオハザード』になるという構図。 [review] (甘崎庵) | [投票(1)] |
★3 | せっかくのバイオハザードに超能力的なものを持ち込むのは実に残念。関係ないけど、残念と言えば民主党。 (サイモン64) | [投票] |
★3 | アレだけ金をかけずに、まずまずのおもしろさにまとめたところを評価します (二液混合) | [投票] |
★3 | 1を見て、2を見ていません。1でおしまいでよかったな。ヘタに続きものにしなくっても、よかったんじゃないかな? (ぱちーの) | [投票] |
★3 | 『マッドマックス』な感じのシリーズ3作目。アリスが超能力者になってる。超能力を使われると、恐怖感も緊迫感もなくて退屈だ。ゾンビ犬はよかったよ。 (ハム) | [投票] |
★3 | 蹴散らす、片付けるは相変わらずの小気味良さ。前作までの流れから言っても、女性陣がも少し活躍してもよかったか。 (G31) | [投票] |
★3 | ゾンビ映画からかけ離れ(つか、最初から?)、単なるサイコアクション映画に成り下がった。いつかアリスやクレアもマーブルヒーローズになっちゃうのではないか、と心配したくなる。カプコンが格闘ゲームでやりそうだな。あぁ、むしろちっちゃめが好き。 [review] (IN4MATION) | [投票] |
★3 | 不思議とマトリックスのエージェントスミスが頭に残った。次回、頑張れ−。 (らーふる当番) | [投票] |
★3 | 嫌われ者の喫煙者としては、あのような一服を目指したいものです。 (d999) | [投票] |
★3 | 夫がレンタルで借りてきて、見始めて最初の3分で→ [review] (Alcoholic) | [投票] |
★3 | ジルいないのかよー。2で一番かっこよかったのに。 (イリューダ) | [投票] |
★2 | 原作のバイオハザードに、『死霊のえじき』と『エイリアン4』と『鳥』を足し、そこからバイオハザードを引いた感じ。 (はしぼそがらす) | [投票(1)] |
★2 | CG全盛”何でもできる”時代だからこそ古典へ。「そうだ大好きなヒッチコックの鳥のオマージュだ!」と映画人ならやってみたいのは良くわかる。 (ina) | [投票] |
★2 | なんか、怖さがなくなっちゃったね。かと言って、ストーリーに深みを感じる訳でもなく。 (NAO) | [投票] |
★2 | ビックリドッキリ描写が多いので退屈ということは無いのだけど、話の展開が一本調子な上に、登場人物全てがクローン人間並みの思い入れの無さで面白みに欠ける。2.5点くらい。091107 (しど) | [投票] |
★2 | 砂漠とゾンビの組み合わせは嫌いじゃないがゾンビの見せ方に拘っているとは思えない。引用が多いんだけれど引用の中から己の表現をもっと見出して欲しい。 (t3b) | [投票] |
★2 | あれ?!2ってどんな終わり方だったっけ?と思わされる、まるでTVシリーズの後半だけを見たような印象だった。もうアリス強すぎてゾンビが可哀想になってきた。 [review] (CRIMSON) | [投票] |
★1 | 2作目よりつまらないことはないだろうと思っていたが、あっさりとハードルを越えてくれた。だだっ広い荒野には緊迫感も何もない。(2007.11.06.) [review] (Keita) | [投票(1)] |