コメンテータ
ランキング
HELP
ジャン・リュック..
************
チャップリン
************
小津安二郎
************
ヒッチコック
************
ジャッキー・チェ..
************

書を捨てよ町へ出よう (1971/)

[Drama]
製作九條映子 / 寺山修司
監督寺山修司
脚本寺山修司
原作寺山修司
撮影鋤田正義 / 仙元誠三
美術林静一 / 榎本了壱
音楽J・A・シーザー / 下田逸郎 / 柳田博義
出演佐々木英明 / 平泉征 / 斎藤正治 / 丸山明宏 / 新高恵子
あらすじ寺山修司劇場用の35mm映画第一作。天井桟敷で公演された舞台をもコラージュして、フィルムに描かれているのは、まさしく彼が最初から最後まで拘った”自我”か。ここでも、書ではなく運動こそ基本であるかのように走って考える若者。人力飛行機で飛ぶことを夢見る少年。現実と虚構の表裏と混在さ。今も寺山の意志を継ぐJ・A・シーザーをはじめとする音楽もこの映画を表現している。 (ALPACA)[投票]
Comments
全36 コメント>> 更新順 採点順 投票数順
★5翼をもがれたフェリーニとの印象。アナーキー、独創的、詩的なことこの上なし。 (いくけん)[投票(6)]
★5どういう心傷を負ったらこんな映画撮れるんだろう?音楽のセンスが素晴らしい!(のか?) (Cadetsファン改めジンガリーLove)[投票(4)]
★5何も書けないことの愉しみ。人力飛行機で空を飛ぶことを夢想することの愉しみ。それを今私はレビューを書けないという悩みの中で愉しんでいる。 [review] (新町 華終)[投票(3)]
★5イントロで既にヤラレタ。だって真っ暗だし。津軽弁だし。悪意たっぷり。まさにタイトル通り。出来も若いが気持ちも若い。もはや居ないが将来性に5点(なんのこっちゃ)。 (ピロちゃんきゅ〜)[投票(1)]
★5母を捨てよ町へ出よう! (ショスタコビッチ)[投票]
★4フライト’71〜。 [review] (町田)[投票(10)]
★4すでに最初から自分を表現する術を持ち合わせた男の「決意表明書」。 (ALPACA)[投票(5)]
★4いろんなコラージュは土着を身に纏うのに不思議と引き摺る根っこはなく身軽で、現代に至るまで本邦にこれを超えるものはないように思う。東京キッドブラザーズだけはどうしようもなくトロ臭いが、今となってはこれも味。 [review] (寒山拾得)[投票(2)]
★4寺山修司には、1日1冊本を読んだとか、昼食も意図的に毎日違うメニューを選んだ…なんて逸話がある。そんな寺山シェフが、知識・官能・青春・劣等感・マザコン・都電(東京)・怒り・うさぎを食材にごった煮スープを作りました。うーん、美味。 (Linus)[投票(2)]
★4現代なら、コンピュータを捨てよ、といったところか。 [review] (SAYONARA)[投票(2)]
★430余年を経て再見しても、その真摯な挑発は変わっていなかった。無名であるからこそ、自ら行動しなければ何も起こりえないという明解な信実。 [review] (ぽんしゅう)[投票(2)]
★4若い、青い、芋い。けど「そのとおりですが何か?」と開き直られているのだから、参りましたと言うほかない。 (バーンズ)[投票(1)]
★4映画が好きだとか何とか言う前に見ないと。必ずドキッとするから。 [review] (minoru)[投票(1)]
★3祭りの準備』を経由して『青春の殺人者』に寄り道し、『GO』につながる楽観的な錯覚。 (動物園のクマ)[投票(3)]
★3佐々木英明の東北弁だけがやたら脳裏にこびりつく。 (minus-zero)[投票(2)]
★3邪念に満ちたアングラを耐えさせてくれるのは、性欲を隠さない正直さと技術力だと思う。サッカー部の昭和精吾の温情主義が、技術の裏付けのある性欲が徳に近いと教えてくれるのである。 (disjunctive)[投票(1)]
★3この頃は「反体制であること」がステイタスだった。後の寺山の短編実験映画に比べると思い入ればかりが目立ってクオリティはやけに低いが、その思い入れも圧縮されればときに『田園に死す』等の傑作を生むのだから怖い。しかし彼はやはり舞台の人だったと思う。 [review] (tkcrows)[投票(1)]
★3もしもあのラストシーンがなかったら、打ちのめされて立ちあがれなかったと思う。 (kazby)[投票(1)]
★3ラストショットの二人寄り添う美輪と寺山が一番衝撃的だった。 (ヤマカン)[投票(1)]
★3本作も、タイトルのフレーズが画面や科白として一切出てこない部類の映画だ。ほとんど脈略のないエピソードやイメージを繋げたものだが、一応、主人公の家族と、サッカー部の関連が、若干ストーリー性がある。 [review] (ゑぎ)[投票]
★2高倉健の借用とか変に俗っぽい部分におもねっていてどうにも生臭い。刺激を感じることはなく、ただただ退屈極まりない。 (グラント・リー・バッファロー)[投票]
★0精液の匂いがしそう。 (モノリス砥石)[投票(1)]
Ratings
5点18人******************
4点35人***********************************
3点29人*****************************
2点5人*****
1点2人**
89人平均 ★3.7(* = 1)

[この映画が好きな人]

POV
四方田犬彦が選ぶ、「世界映画史の113本」 (バーボンボンバー)[投票(18)]走る映画 (スパルタのキツネ)[投票(17)]
ATG映画の奥は深いぞ (町田)[投票(14)]「表現の自由」における性、暴力、ことば -expression: regulate- (muffler&silencer[消音装置])[投票(6)]
時代の痕跡ーATG公開作品(70年代日本映画篇) (ぽんしゅう)[投票(5)]カルト・ムービー集成! (いくけん)[投票(4)]
Let's enjoy watching the gay movies ! (Linus)[投票(4)]「私小説」ならぬ「私映画」(自伝的映画)のススメ (いくけん)[投票(4)]
ニューロックの夜明け (リーダー)[投票(4)]映画の中の裸婦像(邦画編) (Linus)[投票(3)]
おいらの青春 (まご)[投票(3)]カメラ目線映画 (nsx)[投票(1)]
Links
検索「書を捨てよ町へ出よう」[Google|Yahoo!(J)|goo]