コメンテータ
ランキング
HELP
ジャン・リュック..
************
チャップリン
************
小津安二郎
************
ヒッチコック
************
ジャッキー・チェ..
************

モンテーニュ通りのカフェ (2006/)

Fauteuils d'orchestre
Orchestra Seats

[Comedy]
製作クリスティーヌ・ゴズラン
監督ダニエル・トンプソン
脚本ダニエル・トンプソン / クリストファー・トンプソン
撮影ジャン・マルク・ファブル
美術ミシェル・アベ・ヴァニエ
音楽ニコラ・ピオヴァーニ
衣装カトリーヌ・ルテリエ
出演セシル・ドゥ・フランス / ヴァレリー・ルメルシェ / アルベール・デュポンテル / ラウラ・モランテ / クロード・ブラッスール / クリストファー・トンプソン / アネリーズ・エスム / フランソワ・ロラン / シドニー・ポラック
あらすじパリ中心部、劇場・オークションハウス・有名店などが並ぶモンテーニュ通り。そこに立つカフェ「テアトル」には様々な人が集まってくる。公演を控えたピアニスト、ジャン=フランソワ(アルベール・デュポンテル)、コレクションを手放そうとしている資産家グランベール(クロード・ブラッスール)、自分の出来に不満の女優カトリーヌ(ヴァレリー・ルメルシエ)…。彼らのひとときの人生模様が、カフェのウェイトレス・ジェシカ(セシル・ドゥ・フランス)を中心に綴られる。[106分/カラー/シネマスコープ] [more] (Yasu)[投票]
Comments
全5 コメント>> 更新順 採点順 投票数順
★4冒頭のパリの町並みがとてもキレイで、それだけで嬉しくなってしまった。そのまま展開するお話もなんだかテンポよく、その愛すべき人たちを観ながら自分もそばにいるような気がしてきた。 (あちこ)[投票]
★3いろいろな人の複雑な人生を効率よく覗き見したような、ちょっと映画の幸せを感じさせてくれる、軽快で小気味いい作品。 [review] (G31)[投票(1)]
★3自分もパリの住人になったような気分になりました。 大きな事件の起きない日常を、なんでもない会話と共に掘り下げていき、ほんわかした笑いと、かわいらしい温かさをくれる映画です。 ハリウッドの派手な映画がお好きな方には物足りないかもしれませんが、私は好きです。 (k-jam)[投票]
★3柔らかくて暖かい画面の質感が好き。こんな街に暮らしたい。★3.5 (ドド)[投票]
★3シドニー・ポラック相手に英仏語ちゃんぽんでまくし立てるヴァレリー・ルメルシエの快演(怪演?)に尽きますな。[シネマメディアージュ1 (フランス映画祭2006)/SRD] (Yasu)[投票]
Ratings
5点0人
4点3人***
3点7人*******
2点0人
1点0人
10人平均 ★3.3(* = 1)

[この映画が好きな人]

POV
Links
IMDBで検索The Internet Movie Database
検索「モンテーニュ通りのカフェ」[Google|Yahoo!(J)|goo]
検索「Orchestra Seats」[Google|Yahoo!]