コメンテータ
ランキング
HELP
ジャン・リュック..
************
チャップリン
************
小津安二郎
************
ヒッチコック
************
ジャッキー・チェ..
************

パラダイン夫人の恋 (1947/)

The Paradine Case

[Drama]
製作デヴィッド・O・セルズニック
監督アルフレッド・ヒッチコック
脚本アルマ・レヴィル / デヴィッド・O・セルズニック
原作ロバート・ヒッチェンズ
撮影リー・ガームス
美術J・マクミラン・ジョンソン
音楽フランツ・ワックスマン
衣装トラヴィス・バントン
出演グレゴリー・ペック / アリダ・ヴァリ / アン・トッド / ルイ・ジュールダン / チャールズ・ロートン / チャールズ・コバーン / エセル・バリモア / レオ・G・キャロル
あらすじ舞台は「近い過去」のロンドン。貴婦人のパラダイン夫人(アリダ・バリ)が夫・パラダイン大佐を毒殺したとの容疑で逮捕される。弁護を担当することになった敏腕弁護士のキーン(グレゴリー・ペック)は、次第に美しくミステリアスな夫人の魅力に心を強く惹かれるようになる。だが夫人にはいかがわしい過去を送ってきたとの噂が絶えず、また彼女自身も何故ゆえか事件の全てをキーンに語ろうとはしなかった。…やがて裁判が始まるだが…。アルフレッド・ヒッチコック監督が手掛けた法廷ミステリー。(本篇114分:1947年アカデミー助演女優賞(エセル・バリモア)ノミネート作品) (ガブリエルアン・カットグラ)[投票]
Comments
全10 コメント>> 更新順 採点順 投票数順
★4何と言う女性映画。サスペンスは女心。 [review] (ぱーこ)[投票]
★4ラトゥールの顔を登場はじめに意図的に隠すあたりはいかにもヒッチコック。美人には皆弱いね弁護士も人の子だ。 (斎藤勘解由)[投票]
★3アリダ・ヴァリを階段へとゆっくり誘導するカメラ。そして、カットの多角的な積み重ねと、「晒す」「晒される」「見上げる」「見下ろす」「盗み見る」「傍観する」視線の複雑な交錯。立体的で「見応え」ある法廷シーン。 [review] (くたー)[投票(1)]
★3パラダイン夫人アリダ・ヴァリを妖艶に魅せるがための映画でしょう。怖すぎるでしょう。弁護士だってヘナヘナになるでしょう。 (jollyjoker)[投票]
★3後にアカデミー協会の会長まで勤める、知的でカッコいいグレゴリー・ペックが、ウソー、マジー、信じられないー!という役柄。これにはビックリした。 (KEI)[投票]
★3やはりセルズニックが手綱を握っていたのか、作家の病的な側面は後景に退き、リー・ガームスの端正な画調が際立つ。美術もよい。法廷。天井まで設えた住宅。映画史上の二大チャールズ、ロートン&コバーンの共演作としても価値が高い(チャップリンとブロンソンを加えて四大チャールズとする説もある)。 [review] (3819695)[投票]
★3さも彼女(パラダイン夫人)が無罪に違いないという物語の進行が匂いプンプン。 結論はネタバレなので置いとくけれど非常にシンプルな事件で推理小説なら入門編。 [review] (TO−Y)[投票]
★3全てを敵に回しても、なお依頼人のために全力を尽くす主人公…だがしかし、その姿には正直言って見苦しさを感じる。動機が動機だからだ。ヒッチコック作品にはこの種の描写が散見されるが、今回はデビッド・O・セルズニックの悪影響を汲み取るべきか。 (ガブリエルアン・カットグラ)[投票]
★3美術が素晴らしい。「レベッカ」のスタッフと思ったが違うようだ。グレゴリー・ペックは「白い恐怖」よりもずっと良い。 (ジェリー)[投票]
★2ヒッチ異色の法廷もの。意志が強く芯を持った女性を演じたアリダ・ヴァリはぴったりのキャスティングだが、これは製作者であり脚本も手がけたデビッド・O・セルズニックの意向が多く反映された映画という印象が強い。 (モモ★ラッチ)[投票]
Ratings
5点0人
4点5人*****
3点18人******************
2点2人**
1点0人
25人平均 ★3.1(* = 1)

[この映画が好きな人]

POV
「恋」は使い邦題 (peacefullife)[投票(9)]アルフレッド・ヒッチコックの世界 (モモ★ラッチ)[投票(8)]
傍聴席から見た人生 (モモ★ラッチ)[投票(8)]
Links
IMDBThe Internet Movie Database
検索「パラダイン夫人の恋」[Google|Yahoo!(J)|goo]
検索「The Paradine Case」[Google|Yahoo!]