コメンテータ
ランキング
HELP
ジャン・リュック..
************
チャップリン
************
小津安二郎
************
ヒッチコック
************
ジャッキー・チェ..
************

引き裂かれたカーテン (1966/)

Torn Curtain

[Thriller/Mystery]
製作アルフレッド・ヒッチコック
監督アルフレッド・ヒッチコック
脚本ブライアン・ムーア
撮影ジョン・F・ウォーレン
美術ハイン・ヘックロート
音楽ジョン・アディソン
衣装イーディス・ヘッド
出演ポール・ニューマン / ジュリー・アンドリュース / リラ・ケドロヴァ / ハンスイェルク・フェルミー / ルドヴィッヒ・ドナート / ヴォルフガング・キーリング / タマラ・トゥマノヴァ / ギュンター・ストラック / デイヴィッド・オパトシュ / ジゼラ・フィッシャー
あらすじ国際物理学者会議に出席したマイケル教授(ポール・ニューマン)とセーラ博士(ジュリー・アンドリュース)は朝からベッドでお熱い中。二人は結婚を控えている。ホテルのメッセンジャーが部屋を訪ねて来た。しかしマイケルは人違いだと言って追い返す。のち、マイケル宛に電話が鳴るがどうも様子がおかしい。不信に思ったセーラはマイケルの変わりに伝言の指示に動いてみる。確かに何かを隠すマイケル。彼は突然ストックホルムに旅立つと言うがセーラはまた疑問を感じ調べてみる。すると、ストックホルムなんて嘘っぱち!東ベルリン=鉄のカーテン行きの飛行機に予約しているではないか・・・一体どうなっているの? [more] (かっきー)[投票]
Comments
全30 コメント>> 更新順 採点順 投票数順
★5鋭い緊迫な空気が最後まで油断が許せなかった。やっぱり内容が濃いです。脇役もこれぼど重要な役割を示す作品は珍しい。愛する人の意味不明な行動は彼女にとって悪夢だよなァ。頭の良い人は難しい・・・平凡が一番だよ。 (かっきー)[投票(3)]
★4このジュリー・アンドリュースはどうも好きになれないし、あまりにヒッチコック的すぎて「ヒッチコック的」という形容を超えるものをほとんど持たない作品だが、それでもこれを面白いと云わなかったら嘘になる。 [review] (3819695)[投票(2)]
★4技巧的に完全に抜きん出ている人なのでその技巧を見せ付けられた方としてはどうしようもありません。 [review] (t3b)[投票(1)]
★4いかにもドイツらしい黒の革ジャンが渋い。84/100 (たろ)[投票]
★4本作の農家の場面はヒッチコックがあの手この手で撮ってきた殺人シーンの集大成ともいえる見事な出来。このシーンだけでも観る価値はある。その他美術館、数式勝負、バス、郵便局、劇場、船上の荷物までサスペンス描写てんこもり。ロバート・バークスは不在だが撮影も美しく、全く衰えを感じさせない面白さだ。 [review] (赤い戦車)[投票]
★4後半の国外脱出劇は緊張感が持続し、スリル満点。バスに追いつかれるかどうかという、ある意味ノロノロしたカーチェイス(実も蓋もない言い方ですが)でこんなドキドキするとは! (takamari)[投票]
★4ストーリーは非常に面白いのだが、主役2人にどうもリアリティが感じられなかった。残念。 (ダリア)[投票]
★3「火事だー!」←誰もだまされないって。英語だし。 (黒魔羅)[投票(6)]
★3「傑作選」より:ヒッチコックニューマン。異色の組み合わせがまずは興味深い。…観るべき点は多い(特に美術館のシーンは秀逸)が、各エピソード間を繋ぐサスペンスが希薄で、バランスが悪いと感じた。ニューマンの自転車姿には感激したが(笑)。 (ガブリエルアン・カットグラ)[投票(4)]
★3ヒッチコックの緩んだ戒律。 [review] (ジェリー)[投票(3)]
★3唄わないジュリー・アンドリュースの唯一の傑作。男臭くないポール・ニューマンの数多い失敗作の内の一作。 (sawa:38)[投票(2)]
★3圧巻ポーランド人のおばさん! [review] (ぱーこ)[投票(1)]
★3個人的に、このサラ(ジュリー・アンドリュース)の如き常識的な善人が勝手に介入してくるような展開は苛立たしい。賢明さも美しさもないヒロインが「善」の象徴である時点でこの映画には乗り切れない。だがヒッチ史上に残すべきシーンは二つあり。 [review] (煽尼采)[投票(1)]
★3無駄も少なくない気はするけど、思ってたよりは面白い。 [review] (くたー)[投票(1)]
★3お話があまりにもつまらない。ドキドキワクワク感よりイライラじりじり感が強い。 ミスキャスト。 [review] (トシ)[投票(1)]
★3見せ場も多く、悪くない出来だがいまいち吹っ切れていない。ヒッチお得意の題材なので過去の名作と比較してしまう。特に主役二人がミス・キャストな感は拭いきれない。彼の映画にしては観終わった後もう一度観たいと思わせる味がない。 (モモ★ラッチ)[投票(1)]
★3見る前はカーテンをナイフか包丁で引き裂くシーンのある映画かと思いました。自転車乗るとサスペンスが緩くなるのが狙いなのかわかりません。 (モノリス砥石)[投票]
★3こんな目立つスパイがいるかい。 [review] (甘崎庵)[投票]
★3アルジェントが特に影響受けまくってそうなサスペンスが随所に。 (ドド)[投票]
★2終盤のバスを使ってハラハラドキドキさせる演出は、いかにもヒッチコックらしいが、それ以外はほとんど記憶に残らない。 (シーチキン)[投票]
★2そのカーテンかよ!! (TO−Y)[投票]
Ratings
5点4人****
4点26人**************************
3点52人****************************************************
2点8人********
1点1人*
91人平均 ★3.3(* = 1)

[この映画が好きな人]

POV
スパイ映画大全 (AONI)[投票(12)]ヒッチコック入門 (AONI)[投票(11)]
アルフレッド・ヒッチコックの世界 (モモ★ラッチ)[投票(8)]まゆ子様の傑作選♪ (ガブリエルアン・カットグラ)[投票(4)]
Links
IMDBThe Internet Movie Database
検索「引き裂かれたカーテン」[Google|Yahoo!(J)|goo]
検索「Torn Curtain」[Google|Yahoo!]