★4 | バネッサ・パラダイス。ストーリーもなかなかしっかりしているとは思うがなによりバネッサ・パラディに5点を。教師もよく頑張ったよ。 (24) | [投票(1)] |
★4 | 破滅してしまいそうなくらい相手に没頭してしまえる人はすごく悲しい.そして切ない.バネッサ・パラディは恐いくらいいじらしい. (Passing Pleasures) | [投票(1)] |
★4 | バネッサ・パラディの美しさに目を奪われた。不細工だったら、ただのストーカーなのに・・・・ (peacefullife) | [投票(1)] |
★4 | バネッサ・バラディの孤独な少女役は鮮烈。坂道を転がるかのごとく、運命に向かってひたすら進むのを何ものをも止めることはできない。 (ことは) | [投票(1)] |
★4 | 古典的なカット割りに窓の開閉などさりげなく上手な演出。ロングショットへの切り替えも良く、ヴァネッサ嬢の肢体も惜しみなく披露される。傑作。 (赤い戦車) | [投票] |
★4 | 作品の内容とは関係なく「人生は頭で考えるより豊かだ。絶望とは傲慢さの裏返しだ」というセリフが気に入りました。「絶望」を「傲慢」と呼ぶとは!一つの見方にすぎないかもしれないが、鋭く、深い。 [review] (KEI) | [投票] |
★4 | この頃のバネッサ・パラディなら男はだれでもああなります。この作品で彼女は自国の新人賞をとったはずです。(もし違ったらごめんなさい)見る価値ありです。 (tenri) | [投票] |
★3 | 場面転換や時間処理に工夫があれば…。意味も無くムダに長い場面多過ぎ。 (Madoka) | [投票] |
★3 | ラストの切なさはなかなかいいが、ヴァネッサ・パラディにいまひとつ魅力が感じられない。
[review] (TOMIMORI) | [投票] |
★3 | 高校生があたりまえのように哲学を勉強している、ということにフランス文化を強く感じた。「高校の哲学教師」という設定からして日本ではありえない。いたとしても(専攻する生徒をふくめて)変人あつかい必至。 (tredair) | [投票] |
★3 | 奥さんがかわいそう。女性の嫉妬は恐いなぁ・・・。 (ザザッティ) | [投票] |
★3 | バネッサ・パラディの白い裸体が拝める。話自体も哀しいながらも中々良いです。 (あき♪) | [投票] |
★3 | 中年女のワシまで、ロリロリ光線にヤラレタ。可愛い~。 (ボイス母) | [投票] |
★3 | このバネッサになら狂うのもわかりますね。 (rana) | [投票] |
★3 | ほんと、フランス版「高校教師」って感じ。 (かふ) | [投票] |
★3 | バネッサ・パラディの当時の透明さがうまく生かされた作品。もともと見ようとした動機は不純(笑)だったのですが、予想以上に良かったです。 (Touch) | [投票] |
★1 | いつも不倫映画に怒ってますが、怒る以前にそういう映画に傷付いているのです。不倫を肯定する映画を観るたびに大袈裟でなく心がズタズタにされるのです。 [review] (mize) | [投票(4)] |