コメンテータ
ランキング
HELP
ジャン・リュック..
************
チャップリン
************
小津安二郎
************
ヒッチコック
************
ジャッキー・チェ..
************

ミラノの奇蹟 (1951/)

Miracolo a Milano
Miracle in Milan

[Comedy/Fantasy]
製作ヴィットリオ・デ・シーカ
監督ヴィットリオ・デ・シーカ
脚本チェーザレ・ザヴァッティーニ / ヴィットリオ・デ・シーカ / スーゾ・チェッキ・ダミーコ / マリオ・キアーリ / アドルフォ・フランチ
原作チェーザレ・ザヴァッティーニ
撮影G・R・アルド
美術グイド・フィオリーニ
音楽アレッサンドロ・チコニーニ
衣装マリオ・キアーリ
特撮ネッド・マン
出演フランチェスコ・ゴリザーノ / パオロ・ストッパ / グリエルモ・バルナーボ / エンマ・グラマティカ / ブルネッラ・ボーヴォ / アンナ・カレーナ / アルバ・アルノーヴァ
あらすじ孤児のトトは6歳までロロッタ婆さんに育てられ、その後は成人するまで孤児院で育てられる。善良で人好きに育ったトトはやがてミラノの原っぱに小屋を立て部落のようなものを作り上げ、仲間と暮らし始めるが、そこから石油が噴出したことで土地の持ち主は彼らを追いたてにかかる。そこに、天からロロッタ婆さんの霊が降りてきて…『自転車泥棒』の監督;ヴィットリオ・デ・シーカ、脚本;チェザーレ・ザヴァッティーニのコンビによる風刺の効いた寓話。1951年カンヌ国際映画祭グランプリおよびFIPRESCI(国際映画批評家連盟)賞受賞、NY批評家協会賞外国映画賞受賞。 (モモ★ラッチ)[投票]
Comments
全10 コメント>> 更新順 採点順 投票数順
★4映画が始まってすぐに鍵穴すり抜け移動のカットがあり、この時点でかなり技巧的な映画であることが伺い知れる。確かに特殊効果がバンバン使われる映画で特に後半はぶっ飛んだファンタジーになる。ただ私にはこの映画、前半部だけで良いように思える。デ・シーカとザヴァッティーニは後半羽目を外しすぎたと云えるかも知れない。 [review] (ゑぎ)[投票(1)]
★4ネオ・レアリスモの中でこういう幻想的な作品が作られたこと自体が、ひとつの奇蹟だと思います。 (yoda)[投票]
★4あのラストの奇蹟、僕はありです。 (kenichi)[投票]
★3冒頭のキャベツ畑から、エンディングの飛翔まで終始映画全体が躍動し続ける。そのダイナミズムの原動力は、トトの純心無垢な思いが生み出す神がかり的奇蹟を、映画的リアル(それは実は反リアリズム)として視覚化するデ・シーカの発想力とセンスのたまもの。 (ぽんしゅう)[投票(1)]
★3ファンタジー表現の工夫が見所。金持ちとホームレス対立。現実逃避的な“奇蹟”にしか思えません。 [review] (マグダラの阿闍世王)[投票(1)]
★3風の谷のナウシカ』のナウシカに心を動かされないのと同様、人格的欠点皆無な主人公のキャラにまず白ける。奇蹟の描写はカタルシスも何もないうえやたらしつこく、いい加減にしろとさえ思う。その突拍子のなさと何でもアリ感が微妙に面白くはあるが。 (太陽と戦慄)[投票]
★3喜びの表現は色々あるけど、笑顔でクルクル横転するヒロインの姿は珍しい。すごく楽しそうだったから真似したいけど…出来ない。タイトルは堅いけどキュートな佳作。 (mize)[投票]
★3現実とファンタジーが消化不良気味に混ざり合ってる。けど、それがかえって不思議な味を出してたりもする。 (くたー)[投票]
★2当時この映画が賞賛された理由を僕に教えてください。ファンタジーと現実逃避の描写だけで落とし前付けられるものとちゃうやろ。社会批判になってない。 (SODOM)[投票(1)]
★2このようなファンタジーは苦手なので、点が辛くなってしまった。 (丹下左膳)[投票]
Ratings
5点2人**
4点7人*******
3点12人************
2点2人**
1点0人
23人平均 ★3.4(* = 1)

[この映画が好きな人]

POV
カンヌ国際映画祭最高賞(パルムドール)受賞リスト (ハイズ)[投票(24)]地名がついた映画たち。 (TOBBY)[投票(5)]
Links
IMDBThe Internet Movie Database
検索「ミラノの奇蹟」[Google|Yahoo!(J)|goo]
検索「Miracle in Milan」[Google|Yahoo!]