コメンテータ
ランキング
HELP
ジャン・リュック..
************
チャップリン
************
小津安二郎
************
ヒッチコック
************
ジャッキー・チェ..
************

男の顔は切り札 (1966/)

[Action/Drama]
製作松本常保
監督マキノ雅弘
脚本宮川一郎
撮影本田茂樹 / 木下富蔵
美術鈴木孝俊
音楽小倉博
出演安藤昇 / 平井昌一 / 長門裕之 / 津川雅彦 / 和崎俊哉 / 東千代之介 / 水島道太郎 / 原田甲子郎 / 轟夕起子 / 伊藤栄子 / 千之赫子 / 園佳也子 / 菅井きん / 小林勝彦 / 安部徹 / 上杉高也 / 遠藤辰雄 / 杉狂児 / 西村晃 / 高野真二 / 藤山寛美 / 徳大寺伸 / 南田洋子
あらすじ昭和初めの東京、深川。組を解散し堅気になった元組長の梅津は地元への恩返しのため議員選に立候補した。足を洗い正業に就いた元組員の平助(長門裕之)や庄八(東千代之)らも梅津の応援に忙しい。そんなおり梅津が対立候補でヤクザ一家の組長大崎(安部徹)の陰謀で殺され、地元の土地の権利書を奪われてしまう。立ち退きを迫られた平助らは、酔いどれ弁護士の飯沼(西村晃)を頼りに抵抗を試みる。復員して始めて組の解散を知った浩次郎(平井昌一)は、そんな元兄弟たちの弱腰に嫌気が差し姿を消してしまった。そしてまた、戦場帰りのやくざ岩上(安藤昇)が梅津の死を知らず訪ねてきた。(92分/白黒/シネマスコープ) (ぽんしゅう)[投票]
Comments
全2 コメント>> 更新順 採点順 投票数順
★4芸達者な役者陣の中で、一人だけ芝居が拙い安藤昇が浮いている。また、この人は健さんや鶴田と違ってガチで怖い人にしか見えないので、仁侠モノより実録路線向きではあると思う。ただ、そういう違和感も含めて面白かったのは確か。 [review] (太陽と戦慄)[投票(1)]
★4安藤昇の映画のようで実は長門裕之を軸に展開するヤクザと堅気、つまりは旧弊暴力社会と市民民主主義をめぐる娯楽群像劇。旧梅津組の面々に始まり南田洋子や西村晃の準主役から園佳也子、菅井きん、田中邦衛ら端役まで出番の多少にかかわらず全出演者が印象的。 [review] (ぽんしゅう)[投票(1)]
Ratings
5点0人
4点2人**
3点0人
2点0人
1点0人
2人平均 ★4.0(* = 1)

[この映画が好きな人]

POV
マイナーな男と呼ばれて・・・ (ぽんしゅう)[投票(17)]
Links
検索「男の顔は切り札」[Google|Yahoo!(J)|goo]