ジャン・リュック.. | チャップリン | 小津安二郎 | ヒッチコック | ジャッキー・チェ.. |
モネ・ゲーム (2012/米)
Gambit
製作総指揮 | リザル・リシャド / フィリップ・エルウェイ |
製作 | マイク・ロベル / ロブ・パリス / アダム・リップ |
監督 | マイケル・ホフマン |
脚本 | ジョエル・コーエン / イーサン・コーエン |
撮影 | フロリアン・バルハウス |
美術 | スチュアート・クレイグ |
音楽 | ロルフ・ケント |
衣装 | ジェニー・ビーヴァン |
特撮 | マーク・ホルト |
出演 | コリン・ファース / キャメロン・ディアス / アラン・リックマン / トム・コートネイ / スタンリー・トゥッチ / アンナ・スケラーン / 伊川東吾 / ジェラード・ホーラン / クロリス・リーチマン / セネム・テミズ |
あらすじ | 英国。ハリー(C・ファース)は絵画の鑑定家。事業家で大金持ちの雇い主シャバンダー(A・リックマン)にひどく侮辱されたのを根に持ち、モネの絵画の偽物を掴ませようと企む。シャバンダーの事業の1つ、雑誌‘馬ファン’に米テキサスでロデオをやっている娘PJ(C・ディアス)を掲載させ(予め彼女は仲間に引き入れておく)その家の居間で本人写真を撮ると、彼女の後ろの壁にモネの絵が掛かっていた、たまたまハリーがこの雑誌を見て、これは!・・・という計画だ。(まだ続きます) [more] (KEI) | [投票] |
C.ディアスの表情は歳を重ねても益々魅力を増す不思議。カウボーイハットにウエスタンシャツからカクテルドレスまで着こなす美貌にも衰えがない。贋作買い取らせ作戦には...... [review] (IN4MATION) | [投票] | |
コーエンらしい計画破綻の物語にコーエンらしからぬロマンティック・コメディの気分が添えられる。脚本が想定したシチュエーション・ギャグは再三上滑りを晒すが、キャメロン・ディアスの全表情と全発声は正確無比そのものだ。この一五年間、彼女がナンバーワン・コメディエンヌの座を譲ったことはない。 (3819695) | [投票] | |
ゆるく見れて良かったです。 [review] (stimpy) | [投票] | |
アラン・リックマンが好きで観る。肩の力を抜いて軽く役をこなしている(いつもだが)。作品は導入部分が面白いし、所どころは結構笑える。が全体的には切れ味悪く、すっきりしない。ラストシーンの皆の‘真面目な顔’がちょっと良かった。 (KEI) | [投票] | |
リズムが心地よくないからか、物足りなさが残る。面白くなりそーなだけに残念。 (あちこ) | [投票] | |
肝心の手口が分かりにくい。ゴソゴソやってるだけ。したがって手際が良いと言うより、都合が良く見えてしまう。映画全体がそう。 (G31) | [投票] | |
企画の段階では面白いものになるはずだったんだろうなあ、そんな映画です。ファースの下半身下着姿でうろちょろ、リックマンのヌーディスト、ディアスの女カウボーイなどワクワクする材料が満載。でもね、、 [review] (セント) | [投票] |
Ratings
1人 | ||
3人 | ||
10人 | ||
3人 | ||
0人 | ||
計 | 17人 | 平均 | (* = 1)
POV
Links
IMDBで検索 | The Internet Movie Database |
検索「モネ・ゲーム」 | [Google|Yahoo!(J)|goo] |
検索「Gambit」 | [Google|Yahoo!] |