コメンテータ
ランキング
HELP
ジャン・リュック..
************
チャップリン
************
小津安二郎
************
ヒッチコック
************
ジャッキー・チェ..
************

スティーブ・ジョブズ (2013/)

Jobs

[Drama]
製作総指揮ダグラス・ハンセン / ジョン・ハリソン / ジェイコブ・ペチェニック / ガード・シェパーズ / ジェームズ・D・スターン
製作ジョシュア・マイケル・スターン / マーク・ヒューム
監督ジョシュア・マイケル・スターン
脚本マット・ホワイトリー
撮影ラッセル・カーペンター
美術フレディ・ワフ
音楽ジョン・デブニー
衣装リサ・ヤンセン
出演アシュトン・カッチャー / ダーモット・マルロニー / ジョシュ・ギャッド / ルーカス・ハース / J・K・シモンズ / レスリー・アン・ウォーレン / ロン・エルダード / アーナ・オライリー / ジョン・ゲッツ / ジェームズ・ウッズ / マシュー・モディン
あらすじスティーブ・ジョブズ・・・アップルコンピュータの創始者であり、次々に世界中の人々から愛されるデバイスを創り続け、世界を変えた天才でありながら、完璧主義者で、冷徹で非情な独裁者で、最低のクソ野郎といわれた男・・・。そんな彼が、いかにして成功し、挫折し、そしてまた這い上がったか・・・。1976年、スティーブ・ジョブズ(アシュトン・カッチャー)は、理系オタクの友人が作る試作品をみて、それがとてつもない可能性を秘めたものだと思い、はみ出しものの友人知人をあつめて、自宅のガレージで「アップルコンピュータ」を立ち上げ、わずか4年で株式を上場するまで成長し、莫大な富を手に入れるが・・・。 [more] (プロキオン14)[投票]
Comments
全7 コメント>> 更新順 採点順 投票数順
★3「ピクサーの設立者」程度しかスティジョブさん関連の知識を持っていない私からしても、挿話の取捨選択の段階で既に誤りが含まれていたように見受けられる。ガレージ時代の幸福感を刻みつけもせずに「あの頃はよかった」と回想するのは詐欺だし、頓珍漢&ダサいのハイブリッド演出が微塵もクールでない。 (3819695)[投票(1)]
★3ゴムしなさい。 (黒魔羅)[投票]
★3本人に関する知識が見る前提となる。まあ大体のアメリカ人だと流石にざっくりは彼の人生を知ってるであろう立志伝の人物なんだが。 [review] (t3b)[投票]
★3ジョブズのライフストーリーをよく知っている身からすると、再現ドラマとして楽しめる程度の出来。特にガレージでの起業の件りはやはりワクワクする。が、あんまり背景を知らないと、追放劇とか娘との関係とかわけわからんだろうな。要は演出が上手くないということなのだが。 (緑雨)[投票]
★3ソーシャル・ネットワーク』などと同じく、こういう「成功した有名人」の「栄光と挫折」みたいなのの映画化って好きだなぁ、ハリウッド。 [review] (プロキオン14)[投票]
★2綿密な事実の裏打ちがなくっても心を打つ作品は山ほどあります。仮に本作の主人公が、実物ジョブズの美化のかたまりでも、感動の仕方はいくつでもあったと思います。ただ、本作はありていな主人公像を最初に作って、実物をそれにはめこんでってる様で仕方ないです・・・ (YO--CHAN)[投票(1)]
★2若い企業家が投資家共から排除される恒例のパターン。他人に自分の抽象的な夢を強要し、理解不能な社員は即刻クビ。僕が林檎信者でない理由がわかった気がする。あと最低限、認知を渋るな。 (IN4MATION)[投票]
Ratings
5点0人
4点1人*
3点13人*************
2点5人*****
1点0人
19人平均 ★2.8(* = 1)

[この映画が好きな人]

POV
伝記映画 (G31)[投票(1)]
Links
IMDBで検索The Internet Movie Database
検索「スティーブ・ジョブズ」[Google|Yahoo!(J)|goo]
検索「Jobs」[Google|Yahoo!]