コメンテータ
ランキング
HELP
ジャン・リュック..
************
チャップリン
************
小津安二郎
************
ヒッチコック
************
ジャッキー・チェ..
************

アナと雪の女王 (2013/)

Frozen

[Fantasy/Animation/Adventure/Musical]
製作総指揮ジョン・ラセッター
製作ピーター・デル・ヴェッチョ
監督クリス・バック / ジェニファー・リー
脚本ジェニファー・リー
原案ハンス・クリスチャン・アンデルセン
美術デビッド・ウォマースリー
音楽クリストフ・ベック
出演クリステン・ベル / イディナ・メンゼル / ジョナサン・グロフ / ジョシュ・ギャッド / サンティノ・フォンタナ / アラン・テュディック / キアラン・ハインズ / クリス・ウィリアムズ
あらすじアレンデール王国の幼いプリンセス、エルサとアナ。エルサは触れるものを凍らせる能力をもっていたが、不注意でアナに怪我を負わせてしまう。アナはエルサの能力の記憶を消され、それ以来エルサは能力を制御するためにずっととじこもってしまう・・・。時は流れ、二人は大人に。両親を事故で亡くし、エルサは王位を継ぐことに。しかし、戴冠式の最中に、力を制御できなくなったエルサは、アナや来賓や国民の前で力を使ってしまう。そしてエルサは王宮から逃げ出し、山奥に閉じこもってしまう。国中を凍らせたまま・・・。 [more] (プロキオン14)[投票]
Comments
全41 コメント>> 更新順 採点順 投票数順
★5「神田沙也加すげー!」自分的感動の大半はこれ。(レビューはほんとにネタバレの嵐) [review] (サイモン64)[投票(6)]
★5もうとにかく大好きすぎてリピートしまくり。もはや好きな理由は考えないことにした。 (あちこ)[投票(4)]
★4魔法をただのファンタジー的な設定としてではなく、生まれつきの体質のような概念として描いているところがよかった。曲がいいだけと揶揄する声も聞くが、ストーリーもちゃんと練られていると思う。 [review] (agulii)[投票(5)]
★4脚本が甘い!とかなんとか言われてますけどなんだかんだ楽しんじゃいました。 [review] (じゃくりーぬ)[投票(3)]
★4才能とはその人にかけられた呪いなのだともいえる。10年前抑圧されていて解放されたがっていた彼女たちの「ありのまま」とは彼女たちのアビリティのことだったのかも。 [review] (おーい粗茶)[投票(2)]
★4自己パロディ的に好きですが。この雪の女王様は、なんかもう「自分自身を肯定し、受け入れるしかない」状況に追い詰められ抜かれ仕方なく・・・という印象です(ごめんなさい、女王様)。片側から圧力を加えられたところてんが、反対側からグニューと出てくる様な、というと変ですが、なんか、抑圧され尽くした民族がやむなく独立を宣言する様な、そんなつらさを感じます。 [review] (YO--CHAN)[投票(2)]
★4あなたに妹はいますか?姉妹にしかわからない感動がある。好き。 (YUKA)[投票(1)]
★4ディズニー側としては、このヒットは予想外だったんじゃないかな? [review] (甘崎庵)[投票(1)]
★4ディズニー映画は本当にエンターティメントがうまいのだが、大ヒットするほどの内容かというとやや疑問。子供向けのためかお話が薄っぺらいのだ。設定の疑問も多い。突っ込んではいけないのか? (万城目ドラッグ)[投票(1)]
★4ディズニーなんだけどディズニーらしくない!納得いかない所もいっぱい!でも面白かった!そこだけはディズニーらしい! [review] (deenity)[投票(1)]
★4ディズニーアニメとしては及第点。はずれはありません。しかし、『魔法にかけられて』と同様、とっても楽しいミュージカル映画を期待すると、ぐっと評価が下がる。 [review] (プロキオン14)[投票(1)]
★4オープニングの‘氷’の映像が凄い、というより驚愕だ―実写より実写以上(?)。しかしストーリイがもう1つ。今迄にないテーマで面白いが、浮いている。その他もバラバラだ。これは即実績を求められるディズニー社内で、物語展開を練る時間が無かった為か? (KEI)[投票]
★3性 [review] (ペンクロフ)[投票(7)]
★3自己肯定の映画だと思って観に行ったんだが、これは自己否定の映画なんじゃないか? [review] (ロープブレーク)[投票(7)]
★3知ってる知ってる『うる星やつら』のお雪さんだろ?と思って観たら全然違った。なかなか斬新な話でビックリした。 [review] (ペペロンチーノ)[投票(4)]
★3口パクの唇の開き具合や形が、発音と対応していることに単純に感動し、北の氷の宮殿の山からアレンデール城の方を俯瞰する描写に単純に感動した。それだけだ。しかしそれだけでもすごいことだ。物語に面白さはなく、Boy meets girl ストーリーを再生産してくれた方がよい。 (ジェリー)[投票(3)]
★3基本的に活劇を志向しているため、最後まで見飽きないのだが、ドアをこういう風に使う以上、クライマックスでも何らかの機能として組み込んでおいた方が感動も増しただろうに。心の扉?そんなものは画面に映らない。 [review] (赤い戦車)[投票(3)]
★3少し寒いんだわ。 [review] (G31)[投票(2)]
★3中盤のミュージカル展開まではよかった。泣いた。 [review] (BRAVO30000W!)[投票(1)]
★3字幕版にて観たが、アナやエルザの表情の表現、目元口元の動きの微細な作りに驚いた。日本人の顔はあんなふうには動かないので、吹き替えでは合わんわな。 [review] (緑雨)[投票(1)]
★2音楽を優先した結果とはいえ、ストーリーの破綻ぶりはこのところのディズニーの良作に比しても大変に残念だと思う。だいたい、姉のほうの問題があれで終わりとは…… [review] (ツベルクリン)[投票(3)]
★1Let It Goを合唱しに行くアトラクションのような作品。でもSNSの話題性で客はカネを出して劇場に行った結果興行収入はThe Walt Disney Companyを倒産の危機から救った。アナとエルサの物語だから姉妹推奨。一つ星なのはディズニーがここまで酷い作品しか作れない会社に落ちぶれたとは…。見所はLet It Goのみ。 (HILO)[投票(1)]
★0ディズニーは行く、物語を踏みつぶして。 [review] (kiona)[投票(7)]
Ratings
5点9人*********
4点54人******************************************************
3点42人******************************************
2点2人**
1点2人**
109人平均 ★3.6(* = 1)

[この映画が好きな人]

POV
「仏教な映画」をご紹介します。 (Ikkyū)[投票(2)]
Links
IMDBで検索The Internet Movie Database
検索「アナと雪の女王」[Google|Yahoo!(J)|goo]
検索「Frozen」[Google|Yahoo!]