コメンテータ
ランキング
HELP
ジャン・リュック..
************
チャップリン
************
小津安二郎
************
ヒッチコック
************
ジャッキー・チェ..
************

新宿泥棒日記 (1969/)

製作中島正幸
監督大島渚
脚本田村孟 / 佐々木守 / 足立正生 / 大島渚
撮影吉田康弘
美術戸田重昌 / 仙元誠三
出演横尾忠則 / 横山リエ / 佐藤慶 / 渡辺文雄 / 戸浦六宏 / 唐十郎 / 李礼仙 / 麿赤児
あらすじ新宿の紀伊國屋書店。万引き学生を捕まえた店員のウメ子(横山リエ)は、その男を紀伊國屋社長の田辺茂一の前に突き出した。しかし田辺社長はその鳥男と名のる男(横尾忠則)をあっさりと許してしまう。また万引きに来ると宣言し帰っていく鳥男。それがウメ子と鳥男の性をめぐる観念の旅の始まりになろうとは・・・・。性科学権威の高橋鉄がうんちくを語り、俳優の佐藤慶渡辺文雄戸浦六宏が実名で芝居を演じ、状況劇場の唐十郎李礼仙らとともに二人は舞台に立つ。脚本は田村孟佐々木守足立正生と監督も担当した大島渚。(94分/パート・カラー/ATG配給) (ぽんしゅう)[投票]
Comments
全22 コメント>> 更新順 採点順 投票数順
★5このドタバタを見終えて「新宿」を自覚した。これが新宿の現実であり未来なのか。自分を失える空間。自分を消す空間。それが新宿だというのか。この都市のあり方と予言的な描写に圧倒される。恐ろしい映画だ。 (chokobo)[投票(1)]
★5これを見た時、なんだか掘り出し物の骨董品に出会ったような気分になった。横尾忠則の出てる映画なんて他に無いしね−。親の世代のイメージをそのままにしたような、そんな印象も持った。 (kido)[投票(1)]
★5この映画をリアルタイムで見れたことにしあわせを感じる。「新宿見たけりゃいま見ておきゃれ。じきに新宿、原になる」の預言通り (まご)[投票(1)]
★5♪こ〜こは〜アリバ〜バ 謎のォ街ィ〜♪60〜70年代に連綿と続いた新宿のエロティシズムは、フヌケた横尾忠則などに太刀打ちできるものではなかった。嗚呼、左派のバイブルたる書物たちの懐かしさ。唐十郎と赤テントの限りないいかがわしさ。この時代を青年として体験したかった、と心底思う。 (水那岐)[投票]
★5横山リエが本を、ものすごく何層にも高く積んで抱きしめるシーンが印象に残っている。大島の映画にしては女性的な、珍しくポエムな映画と思う。 (セント)[投票]
★5あの時代の雰囲気がリアルに感じられた。紀伊国屋の社長の演技にびっくり! (あおのり)[投票]
★5大島映画の怪作、傑作。なぜか出てる高橋鉄。 (itv)[投票]
★4唐十郎の歌が耳に残る。佐藤慶渡辺文雄が女を追い掛け回すシーンも変だ。 (太陽と戦慄)[投票(1)]
★4紀伊国屋をうろつくところが好き。変な映画と今更ながらに思う。 (ぱーこ)[投票(1)]
★4大島渚は嫌いだけどなぜかこれは好き。唐十郎が新宿の街を駆け回るだけでワクワクしてくる。小沢健二が学生時代紀伊国屋書店で万引きしてた話は有名です。さあ、若者たちよ、テレビを消して紀伊国屋書店に行こう! [review] (リーダー)[投票]
★4街を自分の体で歩けた最後の時代。吉本ばなながマンガ『鉄コン筋クリート』を評した「自分の町を自分の体で生きたくなる」という言葉を思い出す。東京の映画館で観た時は、映画館を出た時そこに映画の世界が持続しているかの如き感覚を抱いた。 [review] ()[投票]
★3頭の中で考えた“性の解放”からなんとか飛躍しようと、また頭の中で考る。そんなジレンマを感じてしまう。30年前の性意識。 (ぽんしゅう)[投票(5)]
★3「新宿」という街が持つ猥雑さ、そのエネルギーを「理解」することはできても、「体感」することが出来なかった。「肉体」に迫ろうとしながらも、いつもそれに裏切られる「観念論者」大島渚の長所と短所を併せ持った映画。 (若尾好き)[投票(4)]
★3うわぁ〜。高橋鐵が出てるよ。カンドー。学生時代、高橋鐵の「アブノーマル」(河出書房新社)を読んで衝撃を受けました。・・・しかし、 [review] (Linus)[投票(2)]
★3みんな酔っ払ってるダケじゃないか?とくに佐藤慶。 (ピロちゃんきゅ〜)[投票(1)]
★3なんか、今見てみるとこのデタラメぶりがほほえましい。 (crossage)[投票(1)]
★3語られても出てくる人の価値がこっちが解ってないから、どうも世代を感じる・・・・映像は低予算なのに飽きないってところは凄いね。 (t3b)[投票]
★2多分に場当たり的であり1個の街の名を冠した巨視的視点での構築からは程遠い。アナーキーたろうとする作者の表層的ゴダール節は真のアナーキズムどころか混沌を映画的に表現するにも至っていない。ラストの騒乱のドキュメントは限りなく虚しい。 (けにろん)[投票(2)]
★2アートといえばアート。アートじゃないといえばアートじゃない。そういう作品。 (リヤン)[投票]
★260年代末期の反体制的な空気とアナーキーでどこか不穏な怪しさを持った街、新宿。そして騒乱好きな男、大島渚。この組み合わせでツマラナイ訳がないのだが・・・。結果が、延々に続くセックス論なんて期待ハズレすぎて退屈なだけだった。 (マッツァ)[投票]
★1これは破綻しちゃってるなあ。 (G31)[投票]
★1分からんものは分からん (kenichi)[投票]
Ratings
5点10人**********
4点6人******
3点15人***************
2点5人*****
1点3人***
39人平均 ★3.4(* = 1)

[この映画が好きな人]

POV
お手軽サイズ(100分以下)の作品集 (スパルタのキツネ)[投票(24)]ATG映画の奥は深いぞ (町田)[投票(14)]
続・キネ旬ベスト10・最多ランクイン監督は誰だ!  (ぽんしゅう)[投票(8)]の・ようなもの…或いは「もどき」 (けにろん)[投票(5)]
コメント (Lostie)[投票(4)]時代の痕跡ーATG公開作品(60年代日本映画篇) (ぽんしゅう)[投票(4)]
愛憎の狭間の3人の男〜憎み切れないろくでなし〜(邦画篇) (けにろん)[投票(4)]おいらの青春 (まご)[投票(3)]
戸田重昌の仕事 (ピカレスク)[投票(2)]
Links
検索「新宿泥棒日記」[Google|Yahoo!(J)|goo]