ジャン・リュック.. | チャップリン | 小津安二郎 | ヒッチコック | ジャッキー・チェ.. |
ワレサ 連帯の男 (2013/ポーランド)
Walesa:Czlowiek z nadzieiWalesa:Man of Hope
[Drama]
製作総指揮 | マルゴジャータ・フォゲル・ガブリシュ |
製作 | ミハウ・クヴィエシンスキ |
監督 | アンジェイ・ワイダ |
脚本 | ヤヌシュ・グウォヴァツキ |
撮影 | パヴェウ・エデルマン |
美術 | マグダレナ・ディポント |
衣装 | マグダレーナ・ビエドルジカ |
特撮 | ミハウ・ヘルマン |
出演 | ロベルト・ヴィエツキーヴィッチ / アグニェシュカ・グロホウスカ / マリア・ロザリア・オマッジョ / イヴォナ・ビエルスカ / ズビグニエフ・ザマホフスキ / ミロスワク・バカ / マチェイ・シュトゥル |
あらすじ | イタリアの高名なジャーナリスト、ファラチ(マリア・ロザリア・オマッジョ)は、ポーランドの造船所で働く電気工にして運動家のレフ・ワレサ(ロベルト・ヴィエツキーヴィッチ)のもとを訪れる。6人の子供をかかえ、何よりも愛妻ダヌタ(アグニェシュカ・グロホウスカ)を大事に思っているこの男が、ポーランドで最も有名な指導者として「連帯」を指揮し、この国の歴史を塗り替えたのだ。そのカリスマ性と雄弁さにより、ワレサは1970年の食料暴動事件より政府側、労働者の双方から記憶されることとなった。そして磨かれたリーダーシップを武器に、彼は1980年のストライキの主導者にのし上がってゆく。アンジェイ・ワイダ2013年度作品。〔124分〕 (水那岐) | [投票] |
立役者のひとりである老匠の愉し気な回想。重圧ばかりの過去作からの解放感が伝わってくる。歴史を創ったワイダにだけ創作が許された痛快活劇。 [review] (寒山拾得) | [投票(2)] | |
挿入楽曲は主に物語と同時代に波国で活動していたロックグループの音楽から採られているそうで、であるならば当時の波国は(日本などよりも遥かに)熱心に英国の先端的ロック音楽をフォロウしていたということになり、そのような東側音楽事情を寡聞にして知らなんだ私はまずその点に新鮮な驚きを覚える。 [review] (3819695) | [投票(2)] | |
義理堅い恐妻家の電気工のおやっさんをヴィエツキーヴィッチが、そのよき(悪しき?)家庭的な妻をグロホウスカが好演している。ほんとうにそうとしか見えない人物に民主革命が完成されてしまうあたりがユーモラスでもあり、また怖ろしさもある。ルポ風の白黒画面とトリッキーなカラーフィルムとの使い分けが効果的。 [review] (水那岐) | [投票(2)] | |
ガチガチの主義者かと思ったら、根っからのリーダーの素質のある人だった。自分は政治家ではないというが、そのセンスは前から十分にあったと思う。だから長きにわたって、トップの座に居続けたのだろう。 [review] (KEI) | [投票] |
Ratings
2人 | ||
4人 | ||
3人 | ||
0人 | ||
0人 | ||
計 | 9人 | 平均 | (* = 1)
POV
Links
IMDBで検索 | The Internet Movie Database |
検索「ワレサ 連帯の男」 | [Google|Yahoo!(J)|goo] |
検索「Walesa:Man of Hope」 | [Google|Yahoo!] |