ジャン・リュック.. | チャップリン | 小津安二郎 | ヒッチコック | ジャッキー・チェ.. |
きみはいい子 (2015/日)
[Drama]
製作総指揮 | 川村英己 |
製作 | 星野秀樹 |
監督 | 呉美保 |
脚本 | 高田亮 |
原作 | 中脇初枝 |
撮影 | 月永雄太 |
美術 | 井上心平 |
音楽 | 田中拓人 |
衣装 | 兼子潤子 |
出演 | 高良健吾 / 尾野真千子 / 池脇千鶴 / 高橋和也 / 喜多道枝 / 黒川芽以 / 内田慈 / 松嶋亮太 / 加部亜門 / 富田靖子 |
あらすじ | 若き男性教師・岡野(高良健吾)は担任のクラスをまとめようと苦心しながら、身勝手な子供たちや輪をかけてエゴイスティックな親たちに辟易し、教師としての立ち位置を見出せずにいる。幼い娘を抱える主婦・雅美(尾野真千子)は幼時の自分に加えられた折檻を忘れられず、子供たちとよい関係をもつママ友(池脇千鶴)を横目で見ながらも娘に暴行する毎日から逃れられない。夫も子も持たない老婦人・あきこ(喜多道枝)は孤独の中でボケの症状を隠せず、スーパーの店員(富田靖子)らを煩わせている。大人たちはみな誰にも頼らずに外界に接して傷口を広げながらも、他ならぬ周囲の子供たちにヒントを発見し、行動の指標を与えられてゆくのだ。〔121分〕 (水那岐) | [投票] |
世間は癇性に覆われているという世界観を丁寧に提示した傑作。変態は世界を救うか。 [review] (寒山拾得) | [投票(2)] | |
オトナ(といわれる年齢のヒト)が実は子どもにどれだけ助けられているか、オトナはもっと自覚しなければいけない。まっすぐな子どもを捻じ曲げてしまうのは、オトナなのである。 [review] (jollyjoker) | [投票(3)] | |
虐待は継承され自己愛が強すぎる親は新たな虐待を産み又、教師や同級の親を排撃し続けるだろう。独居老人は社会性を失い障害を持つ子の親も又居所がない。時代に蔓延する唾棄すべき事象をしかし呉美保は全肯定で捕まえようとする。女には敵わないと思う。 (けにろん) | [投票(3)] | |
一貫して家族関係の業やささやかな交歓を演ずる作品を発表してきた、呉美保監督の第4作。祝福とともに生まれながら、往々にしてトラブルの元になり大人たちを苛立たせる「子供」というものの集大成だ。 [review] (水那岐) | [投票(1)] | |
周りの世界とのより強固な関わりを模索するかのような自閉少年(加部亜門君、驚演)のピュアで偽りのない存在感と、教師が出した唐突な宿題に、嬉々として、あるいははにかみつつ応える子供たちの素直な表情がこの映画のすべて。作り物ではない優しさを感じる。 [review] (ぽんしゅう) | [投票(2)] |
Ratings
1人 | ||
5人 | ||
3人 | ||
0人 | ||
0人 | ||
計 | 9人 | 平均 | (* = 1)
POV
Links
検索「きみはいい子」 | [Google|Yahoo!(J)|goo] |