★3 | 三池崇史の腕力が凄い!あと、小池栄子先生はイイオンナ。 [review] (ペペロンチーノ) | [投票(4)] |
★3 | アレッ? 評判ほど詰まらなくないゾ。寧ろオカシイじゃないか。『エイリアン』で『スターシップ・トゥルーパーズ』の「デビルマン」な「ミクロイドS」な訳か!☆3.6点。 [review] (死ぬまでシネマ) | [投票(1)] |
★3 | むしろ、ゴキブリの容姿のほうが「小吉」という名が似合っているように思われ。 (大魔人) | [投票] |
★3 | 『ゼブラーマン』の域には達せぬが『ヤッターマン』程度にはオモロイ。が、そもそもゴキブリがどう進化すりゃあんなマッチョな二足歩行になるねん…という疑念が終始チラつき鑑賞の妨げに。多くのレア昆虫を図解してくれるので良い子たちには勉強になるぜ。 (けにろん) | [投票] |
★2 | 本来尻から出すべきモノを手や口から出すので大変違和感がある。原作は読んでいないので知らないが、展開をすごくはしょってない? (サイモン64) | [投票] |
★2 | ゴキブリが擬人化するとあんなに間抜け顔になるの?w で、結局のところ描写を見る限り、昆虫の中でゴキブリ最強なら、最初からゴキブリの遺伝子持った人間作ればいいんじゃね?っていうね。それより何で虫縛りなの? 武器とか持って行けばいいじゃん。戦車とかミサイルとか。格闘戦にこだわる意味わかんねw (IN4MATION) | [投票] |
★2 | 懸念していたVFXはかなり健闘している、特に煙や爆発の量感・スケール感はよく出来ている。一方で生身の役者はほとんど表情を変えず突っ立っているか座っているだけの場面がほとんどでまるで生気が感じられない。終盤のとある展開を見る限りこれはテラフォーマーと人間の間に本質的な差異はないことを表現したつもりなのかもしれないが単なるしょぼい芝居にしか見えないのが難点である。 (Sigenoriyuki) | [投票] |