ジャン・リュック.. | チャップリン | 小津安二郎 | ヒッチコック | ジャッキー・チェ.. |
機動戦士ガンダム THE ORIGIN III 暁の蜂起 (2016/日)
製作 | サンライズ |
監督 | 安彦良和 / 今西隆志 |
脚本 | 隅沢克之 |
原作 | 矢立肇 / 富野由悠季 |
原案 | 安彦良和 |
撮影 | 葛山剛士 |
美術 | 東潤一 |
音楽 | 服部隆之 |
出演 | 池田秀一 / 柿原徹也 / 前野智昭 / 浦山迅 / 銀河万丈 / 三宅健太 / 渡辺明乃 / 坂東尚樹 / 茅野愛衣 / 潘めぐみ / 坂口候一 / 古谷徹 / 大塚明夫 |
あらすじ | ザビ一族の根城となりつつあるジオン共和国。彼らへの復讐の牙を研ぎ、キャスバルの名を捨てたシャア・アズナブル(池田秀一)が士官学校入学のため戻って来た。おりしも校長ドズル(三宅健太)が檄を飛ばす中、シャアを迎えたのは本物のシャア青年の友であるリノ(前野智昭)であり、彼をルームメイトに迎え厳しい訓練の日々は始まる。学業・体力ともにずば抜けた成績を上げるシャアに嫉妬の目を向けたのは、ザビ家の末弟にして同期のガルマ(柿原徹也)であったが、次第にシャアの策略に乗りペースにはまってゆく。そして士官学校とはいえ連邦軍の下部組織に過ぎないことに皆が苛立ちを見せるなか、連邦への反逆をシャアはガルマに示唆するのだった。〔68分〕 (水那岐) | [投票] |
ここに来て本作が単なる『1st』のスピンオフでないことが明瞭となった。MSザクとのコンペに参加したヅダの存在は無視?という疑問符は多少あるものの、それを補って尚余りあるシーンがてんこ盛り(詳細はレヴューにて)。現時点でのガンダム関連作品の最高傑作と言ってよい、と思う。 [review] (IN4MATION) | [投票(1)] | |
人はただ流れに乗ればよいとする赤い御仁。若き日もそのまんまの面目躍如に二重丸。ナイフを取り出す時や閃光弾使用時のムダに丁寧な演出も良いですな。 (もーちゃん) | [投票] | |
シャアとガルマの士官学校時代を描いたのは面白い。最近の前日譚ものではサービス盛込み過ぎで本編をも破壊してしまう失敗作が多いが、本作はギリギリと行ったところか。「罪と罰」ばりにシャアがもっと悪でも良かったと思う。 [review] (死ぬまでシネマ) | [投票] | |
ほぼ原作に近いため、物語として楽しめるのはゲストキャラとして加わったリノの行動のみに絞られるが、それはそれ。しかしここまで来て安彦監督のアニメ演出のくどさに少々違和感を感じる。声優が身をしぼるようなキャラクターの演技についてゆけず、結果彼らの演技力の欠如のように見えてしまうのだ。ここは演出面での厳しい指導なしにはおさまらないだろう。 (水那岐) | [投票] |
Ratings
1人 | ||
4人 | ||
5人 | ||
0人 | ||
0人 | ||
計 | 10人 | 平均 | (* = 1)
POV
Links
検索「機動戦士ガンダム THE ORIGIN III 暁の蜂起」 | [Google|Yahoo!(J)|goo] |