ジャン・リュック.. | チャップリン | 小津安二郎 | ヒッチコック | ジャッキー・チェ.. |
トリプルX:再起動 (2017/米)
xXx: Return of Xander Cage
製作総指揮 | リック・キドニー / グロリア・ボーダーズ |
製作 | ジョー・ロス / ジェフ・カーシュボーム / ヴィン・ディーゼル / サマンサ・ヴィンセント |
監督 | D・J・カルーソ |
脚本 | F・スコット・フレイジャー |
撮影 | ラッセル・カーペンター |
美術 | ジョン・ビリントン |
音楽 | ブライアン・タイラー / ロバート・ライデッカー |
衣装 | キンバリー・ティルマン |
出演 | ヴィン・ディーゼル / ドニー・イェン / ディーピカー・パードゥコーン / クリス・ウー / ルビー・ローズ / トニー・ジャー / ニーナ・ドブレフ / ロリー・マッキャン / トニ・コレット / サミュエル・L・ジャクソン / ハーマイオニー・コーフィールド |
あらすじ | 死んだといわれていたザンダー・ケイジ(ヴィン・ディーゼル)は生きていた。彼のもとに新たなミッションの依頼が。それは無数にある人工衛星を操作し、爆弾として地球に降らせる装置が、何者かに奪われてしまい、それを奪還するというもの。相手はジャン(ドニー・イェン)率いる謎のチーム。彼らに接触するために、フィリピンにある小さな島へと仲間たちと上陸するが、その裏には、恐るべき陰謀が隠されているのだった。 [more] (プロキオン14) | [投票] |
最高のとこしかない映画だな……最初から最後までニコニコしながら見てた。 [review] (MSRkb) | [投票(1)] | |
こういうド派手なアクション映画に、次々に中国資本が入り、露骨に「中国向けサービス」が溢れる映画が増えたが、それがドニー・イェンならば、私は大歓迎だ! [review] (プロキオン14) | [投票(1)] | |
メガネっ娘がハリウッド映画に素晴らしく存在感を持って登場した記念碑的作品として私の記憶に刻まれました。 [review] (ロープブレーク) | [投票] | |
面白い!暇な土曜日に最適。美女、美男(?)、各種取り揃え→一家皆で楽しめる。二番煎じのCG多数→そんな事はどうでもいいんだよ、楽しけりゃ。LADY̠BONERは‘クリ勃起’と訳すんだって→ホントかよ(笑)。 (KEI) | [投票] | |
ホントに「新春スターかくし芸大会」みたいな映画で、作り手が楽しくて仕方ないのが伝わってくるが、正直言ってあんまり好みではなく乗りきれなかった。 (ペンクロフ) | [投票] | |
ド兄ぃとトニー・ジャーが対戦も共闘もしてないのがつくづく許しがたい。 [review] (はしぼそがらす) | [投票(3)] | |
トニー・ジャーとドニー・イェン、ついでにネイマールの無駄遣い。終始、「安」のタトゥーが気になって仕方なかった。 (IN4MATION) | [投票] |
Ratings
0人 | ||
4人 | ||
6人 | ||
4人 | ||
0人 | ||
計 | 14人 | 平均 | (* = 1)
POV
Links
IMDBで検索 | The Internet Movie Database |
検索「トリプルX:再起動」 | [Google|Yahoo!(J)|goo] |
検索「xXx: Return of Xander Cage」 | [Google|Yahoo!] |