コメンテータ
ランキング
HELP
ジャン・リュック..
************
チャップリン
************
小津安二郎
************
ヒッチコック
************
ジャッキー・チェ..
************

ジーザス・クライスト・スーパースター (1973/)

Jesus Christ Superstar

[Musical]
製作ノーマン・ジュイソン / ロバート・スティグウッド
監督ノーマン・ジュイソン
脚本ノーマン・ジュイソン / メルヴィン・ブラッグ
原作ティム・ライス / アンドリュー・ロイド・ウェバー
撮影ダグラス・スローカム
音楽アンドレ・プレヴィン / アンドリュー・ロイド・ウェバー
出演テッド・ニーリー / カール・アンダーソン / イボンヌ・エリマン
あらすじ灼熱のケナブ砂漠の足場の築かれた廃墟に1台のおんぼろバスがやって来た。停まったバスから降りて来た50人の若者達は衣装を着け始める。バスの屋根にくくりつけられた小道具の十字架が降ろされる。沈鬱な表情の長髪のテキサス人(テッド・ニーリー)が主役のイエス・キリストを演じるらしい。そして岩山の頂上で苦悩するユダ(カール・アンダーソン)の絶叫調のシャウトでイエスの最後の7日間の物語が幕を切って落とされた…。アンドリュー・ロイド・ウェーバーが地方公演でムーヴを起こし遂にはブロードウェイで公演されたロック・ミュージカル。ノーマン・ジュイソンは『屋根の上のバイオリン弾き』撮影中のユーゴでレコードを聞いて映画化権をとりつけた。 (けにろん)[投票(2)]
Comments
全33 コメント>> 更新順 採点順 投票数順
★5鳥肌総立ちで涙が出るほど音楽が素晴らしい。また、現代と古代が巧く融合された奇抜な美術に圧倒された。凄いアイデアだと思ったのは大道具にバスを持って来たところ。これが登場しただけで驚き胸は高鳴り、その高揚感はラストまでずっと消えることは無かった。 (ダリア)[投票(2)]
★5見事にシンクロしました。音楽が自分の好みに合いすぎてる。コスチュームやダンスもほんとにカッコイイ。セリフもほとんど覚えてしまいました。ミュージカルとかでこの作品を見ることは一生ないと思うけど、この映画はこれからも数え切れないくらい見るでしょう。 (うにといくら)[投票(2)]
★5思ったより3点以下が多いのに驚いた。宗教が絡んでいるせいだろうか?単純に音楽が素晴らしい!人間ドラマとしても素晴らしい。21世紀の日本で3.3?? (フェデラー)[投票]
★4キリストをロックスターに擬した、というより、ロックスターをキリストに擬したと言うのが正解か?社会からはいかがわしい犯罪者扱いをされ、信者=ファンの一方的で過剰な期待に押し潰されつつ、僅か三年間の活動と急死によって伝説となった男、ジーザス。 [review] (煽尼采)[投票(2)]
★4ロックでジーザスの最期を描く。ヒッピー風にアレンジしているかのように見えて,逆に本当のキリスト像を考えさせる作品。70'sテイスト炸裂。 (死ぬまでシネマ)[投票(2)]
★4キリストのハイトーンボイスとユダのファンキーさに圧倒されていたところにヘロデ王がカウンターパンチ。腰が砕けました。 (バーンズ)[投票(1)]
★4舞台として出発したこの作品を永遠に残そうと映画にした時点で文化貢献度は高い。しかし、この得票のほとんどは舞台版の偉業であり、映画としての独自の視点がない分マイナス。台詞をなくし、すべて歌で埋め尽くしたのはこの作品が最初ではなかったか。今聞いても躍動感が損なわれてないのはすごい。 (tkcrows)[投票(1)]
★4この映画や鹿賀丈史の舞台にはまっていた自分が信じられません。という恥ずかしい過去を持つわたしを許す近頃。 (ALPACA)[投票(1)]
★4テーマとかメッセージとかは分からないけど傑作だな、とは思う。 いや、言いたいことは最後のユダの歌に集約されてるのかもしれない。とにかくミュージカルとして楽しい映画です。 (華崎)[投票(1)]
★4うるさ〜い!とシャウトしつつ、ギンギンに歌ってしまうことノリノリにノってしまうこと、ウケあいです。舞台的美術や小道具がイケますが、映画ならではの場面展開がないのが惜しいところですね。ああ、ベッカムやラモスが歌ってます(それはウソ)。 (chilidog)[投票]
★3イエス・キリストが出てくると、なぜか遮断された印象。ロックパワーもそのカベを破れなかった。曲は好きです。 (ぱーこ)[投票(1)]
★3ヒッピー大乱舞。 ユダが完全にキリストを食っています。 ★3.5 (たかやまひろふみ)[投票(1)]
★32000年前のカウンターカルチャーを描こうとした訳だよね? [review] (甘崎庵)[投票]
★3ダサいなあ。七〇年代アメリカ映画が格好よくなるかダサくなるかは本当に紙一重なのだ。ダグラス・スローカムの画は悪くないがズームなどの処理が不味い。ジーザスの物語をロック・ミュージカルで語るという趣向にも特に惹かれない。が、見渡す限りの不毛の地で歌い踊る砂漠ミュージカルという点でこの映画は嬉しい。 (3819695)[投票]
★310代のころならばもっとギンギンに観れただろうな。あと、スクリーンで観たい。TV画面じゃセコくていかん、この映画には。 (きいす)[投票]
★3ジーザス・クライスト・スーパースター!タイトル最高!想像したものとは違ったが、ありえない派手衣裳とダンス、キリストとユダの高音が◎。関係ないが [review] (ミュージカラー★梨音令嬢)[投票]
★3ミュージカル大嫌いだけど、これは大丈夫だった。なぜだろう。 (そね)[投票]
★3L.ウェバー+T.ライスのゴールデンコンビの楽曲は何度聴いても良い。見て損は無い。2001年版が楽しみ。 [review] (イーグル)[投票]
★2アースなルックスで松崎しげる張りにシャウトするユダに圧倒された。もっとキリストに対して斬新な見解でも無い限りこのロック・オペラを観続けるのは、ちとキビシイ。 (レディ・スターダスト)[投票(1)]
★2歌と踊りと舞台装置をどう映画的に処理するかがミュージカル映画の面白さだと思うのだが、初めに映画のフレームありきで全てその範疇に押し込んでしまったような窮屈さがある。躍動感のない退屈なミュージカル“風”映画になってしまった。 (ぽんしゅう)[投票]
★2パワフルですごいとは思う。画面も綺麗。私と波長が合わないだけ。 (skmt)[投票]
★2イエス・キリストをスーパースターにしてどうする。ユダをカッコいい反逆者にしてどうする。ヒッピーのお遊びとしか思えない。キリスト教が命脈を保つかぎり、こういう安手の「反逆」は続いていくんだろうな。 (水那岐)[投票]
Ratings
5点11人***********
4点31人*******************************
3点35人***********************************
2点16人****************
1点1人*
94人平均 ★3.4(* = 1)

[この映画が好きな人]

POV
●アメリカン・ニューシネマに愛を込めて  (いくけん)[投票(17)]バイブル (けにろん)[投票(8)]
ミュージカル・ミュージカル (ガンダルフ)[投票(7)]奇蹟の人 (死ぬまでシネマ)[投票(1)]
70年代臭 (karasu)[投票(1)]音楽が命 (karasu)[投票]
Links
IMDBThe Internet Movie Database
検索「ジーザス・クライスト・スーパースター」[Google|Yahoo!(J)|goo]
検索「Jesus Christ Superstar」[Google|Yahoo!]