ジャン・リュック.. | チャップリン | 小津安二郎 | ヒッチコック | ジャッキー・チェ.. |
しあわせの絵の具 愛を描く人 モード・ルイス (2016/カナダ=アイルランド)
Maudie
製作総指揮 | ヘザー・ホールデイン / フサイン・アマルシ / マーク・ロバーツ |
製作 | ボブ・クーパー / メアリー・ヤング・レッキー / メアリー・セクストン |
監督 | アシュリング・ウォルシュ |
脚本 | シェリー・ホワイト |
撮影 | ガイ・ゴッドフリー |
美術 | ジョン・ハンド |
音楽 | マイケル・ティミンズ |
衣装 | トリシャ・バッカー |
出演 | サリー・ホーキンス / イーサン・ホーク / カリ・マチェット / ガブリエル・ローズ / ザカリー・ベネット / ビリー・マクレラン |
あらすじ | カナダの小さな町。リウマチを患うモード(サリー・ホーキンス)は、冷たく厳しい叔母と暮らすこの家を出て自立したいと思った。ある日、町の雑貨屋で、魚の行商をする孤児院出身のエベレット(イーサン・ホーク)の家政婦募集の貼り紙を見て、住込みで働き始めるが、そこは町外れの電気も水道もない狭い家。変わり者のエベレットとの生活は中々上手くいかず、辛い日々の中、モードは家の壁や窓に絵を描き始める。それがNYから避暑にきた女性サンドラの目に留まり、モードの描く絵を買ってもいいと言われる。その頃から二人は少しずつ心が近くなり、結婚をする。販売用の絵も描き始め、家はギャラリーとなり、多くの人が訪ねるようになるが… [more] (プロキオン14) | [投票] |
関節リューマチの女性と孤児院育ちの荒くれ男との強い愛の物語であります。たまたま主演のサリー・ホーキンスは「シェイプ・オブ・ウォーター」と同じく社会的マイナーの役柄を演じていますが、断然こちらの方が親近感があります。 [review] (セント) | [投票(2)] | |
一番好きなところ。モードがエベレットの夕食のために(いやいや)つぶした鶏をモデルに、「幸せだったころのニワトリ」の絵を描くシーン。なにが好きでなにがきらいかはっきりしている素朴な二人の姿がとにかく素敵。 [review] (イライザー7) | [投票] | |
たまたま出会った二人が、夫婦(というよりベストバートナー)になっていく様がほほえましく切ない。素朴な田舎でお互いを受け入れることは必然かもしれないが、逞しさや賢さこそが生きる力なのだ。主演二人の持ち味が最大限発揮されている! (jollyjoker) | [投票] | |
長すぎる邦題だけ何とかなったなら。 [review] (プロキオン14) | [投票] |
Ratings
1人 | ||
5人 | ||
3人 | ||
0人 | ||
0人 | ||
計 | 9人 | 平均 | (* = 1)
POV
Links
IMDBで検索 | The Internet Movie Database |
検索「しあわせの絵の具 愛を描く人 モード・ルイス」 | [Google|Yahoo!(J)|goo] |
検索「Maudie」 | [Google|Yahoo!] |