ジャン・リュック.. | チャップリン | 小津安二郎 | ヒッチコック | ジャッキー・チェ.. |
三島由紀夫vs東大全共闘 50年目の真実 (2020/日)
製作 | 竹内明 / 刀根鉄太 |
監督 | 豊島圭介 |
音楽 | 遠藤浩二 |
出演 | 三島由紀夫 / 芥正彦 / 木村修 / 橋爪大三郎 / 篠原裕 / 宮澤章友 / 原昭弘 / 椎根和 / 清水寛 / 小川邦夫 / 平野啓一郎 / 内田樹 / 小熊英二 / 瀬戸内寂聴 |
あらすじ | 1969年。1月の安田講堂占拠をめぐる攻防で敗北した東大全共闘は、5月13日に世界的寵児となっていた三島由紀夫を駒場キャンパスに迎えてその民族派の思想を公開討論で叩き伏せ舞台上で切腹させると息巻いていた。単身乗り込んだ三島を迎え1000人を超す聴衆を集めた900番教室は異様な熱気に包まれる。討論は司会の木村修の穏健な質問で開始され聴衆も三島の持論に聞き入るのであったが最終兵器芥正彦の登場で空気は一変する…。TBSに保管されていた映像に関係者のインタビューを混じえ何が起こっていたのかを問い直す豊島圭介監督作。 (けにろん) | [投票] |
意外と紳士的な三島由紀夫と傍若無人な全共闘学生という切り取り方。 [review] (ぱーこ) | [投票(1)] | |
三島が語った2、3の言葉しか知らなかった例の討論会が、TBSにきっちり撮られていたとは知らなかった。今、観るに足る作品かどうか。☆3.9点。 [review] (死ぬまでシネマ) | [投票(1)] | |
世界同時革命の中二妄想が引き起こす集団ヒステリーが凝固した最終形態芥正彦と反実存のファンタジスト三島の中空で空転する妄想討論。その後自壊しゆくテロルとクーデターの企てを産んだ時代の空気か何だったのかを体感する教材。ミシマがかわゆい。 (けにろん) | [投票] |
Ratings
0人 | ||
6人 | ||
0人 | ||
0人 | ||
0人 | ||
計 | 6人 | 平均 | (* = 1)
POV
Links
検索「三島由紀夫vs東大全共闘 50年目の真実」 | [Google|Yahoo!(J)|goo] |