ジャン・リュック.. | チャップリン | 小津安二郎 | ヒッチコック | ジャッキー・チェ.. |
JM (1995/米)
Johnny Mnemonic
製作総指揮 | ロバート・ラントス / ビクトリア・ハンバーグ / B・J・ラック |
製作 | ドン・カーモディ |
監督 | ロバート・ロンゴ |
脚本 | ウィリアム・ギブソン |
原作 | ウィリアム・ギブソン |
撮影 | フランソワ・プロタ |
美術 | ニロ・ロドス・ジャメロ |
音楽 | マイケル・ダナ |
出演 | キアヌ・リーブス / ドルフ・ラングレン / たけし / アイス・T / バルバラ・ズコヴァ / ディナ・メイヤー / ウド・キアー / ヘンリー・ロリンズ |
あらすじ | 西暦2021年、人類は電子機器から発せられる電磁波により”NAS”と呼ばれる奇病に苛まれていた。ジョーニー・ネモニック(キアヌ・リーブス)は頭に埋め込んだチップに記憶し、それを運び届けるという運び屋の仕事をしている。ある日、許容量を超えた情報を受け持ち、北京からニューアークシティまで運ぶ仕事を任されるが、実は人類存亡をかけた仕事だった。 (アルシュ) | [投票] |
最高によかった!!近未来のパソコンはきっとあんな風になるんだろうなぁ〜と思った!妙にうんちく臭い所もまた良かった!! (sangfroid) | [投票] | |
ウィリアム・ギブソンの世界観は抜群、この手のB級近未来映画は大好きです。 (LUNA) | [投票(2)] | |
ウィリアム・ギブソンの難解な原作より、数段面白かった。記憶屋ジョニー役のキアヌ・リーブス、ヤクザ役のビートたけし、二人ともそれなりに役にハマっていたし、退廃的な近未来を描き出す映像も良かった。『マトリックス』なんかより、全然良い。 (Pino☆) | [投票] | |
主役には元から大して期待できないんだから,監督はもっと身勝手にキレてよかったんだよ。そうすればタケシもそれを嗅ぎ取ってもっとキレてくれたさ。そうやって映画は生き残るんだ。 (死ぬまでシネマ) | [投票(3)] | |
しかし人間の頭の中は何バイトなんだろ。俺は物忘れが激しいのでメインは15MBかもしれない…そう考えるとキアヌ、頭いいのか? (torinoshield) | [投票(2)] | |
短編のクセしてわかり辛かった原作が、この映画を観たおかげでわかりやすくなった。 [review] (BRAVO30000W!) | [投票(1)] | |
『レインマン』のレイモンド(ダスティン・ホフマン)なら優秀な運び屋になれます。 (アルシュ) | [投票(1)] | |
頑張ってるのは分かるけど、どうして1970年代の「ブレード・ランナー」の足元にも及ばないのかが謎。 [review] (サイモン64) | [投票] | |
一世を風靡しましたが、いつの間にか廃れたサイバーパンク。懐かしいです。 (カレルレン) | [投票] | |
このB級・チープさ加減がいいんです。たけしの役は修正したいけれども・・ (ペパーミント) | [投票] | |
何だか小賢しい癖に『ブレードランナー』の呪縛から1歩も脱け出せないという情けない代物で3大スターの競演といってもロクな見せ場をもらえないラングレンが気の毒だ。期待のたけしも柄じゃない。 (けにろん) | [投票(1)] | |
何だこりゃ。キアヌよりもたけしやドルフ・ラングレン目当てでしたが、たけしはお決まりの役柄でがっかり。ラングレンは「ウガーッ」だけで哀れ。これでせめて本編が面白けりゃ…、それもまたダメでした。 (takamari) | [投票(1)] | |
キアヌのもみ上げが気になってつらくて最後まで観てられなかった。 (にゃんマゲ) | [投票(1)] | |
電脳空間って・・・・コレ? え〜〜っとぉ、コレはコッチに置いておいてぇ〜〜・・・・ (ボイス母) | [投票(1)] | |
完全なるB級。しかも良いB級映画ですらない。あのでかい図体野郎(ドルフ・ラングレンね)が特にぶち壊し。 [review] (宇宙人) | [投票(1)] | |
キアヌのオーバーアクトに苦笑い。ラストのしょうもない小ネタに半笑い。 (MACH) | [投票(1)] | |
2.5点。予想してたほど悪くない。作り手は日本アニメのオタクか? (ころ阿弥) | [投票] | |
映画館が空いていた (ユメばくだん) | [投票] | |
先行オールナイトで観に行ったのに〜っ!なんじゃこりゃ・・・。 (クワドラAS) | [投票] | |
ジョニーの脳内容量は80G…今で言えば1万円台で買える程度か… [review] (甘崎庵) | [投票(2)] | |
この程度の技術が未来の話しだなんて。今でもできるんじゃないの?それにしてもメモリーの容量少なすぎ。 (ロープブレーク) | [投票(1)] | |
『マトリックス』夜明け前。世界のサイバーパンクムービーは暗黒に包まれていた。 (すやすや) | [投票(1)] | |
堂々と1点!! ビデオを借りてはいけない。 (ぱちーの) | [投票] |
Ratings
3人 | ||
29人 | ||
96人 | ||
119人 | ||
50人 | ||
計 | 297人 | 平均 | (* = 2)
POV
近未来映画礼讃 (LUNA) | [投票(19)] | −海外SF小説の映画化作品− (kawa) | [投票(18)] |
P・K・ディックっぽい映画 (イライザー7) | [投票(16)] | 恐怖!《逆》殿堂映画 (24) | [投票(7)] |
ドラ (黒魔羅) | [投票(6)] | 電脳世界〜サイバーパンク編〜 (LUNA) | [投票(3)] |
お気に入りのSF映画(4点以上) (TS) | [投票(2)] | シド・ミード (t3b) | [投票(1)] |
Links
IMDB | The Internet Movie Database |
検索「JM」 | [Google|Yahoo!(J)|goo] |
検索「Johnny Mnemonic」 | [Google|Yahoo!] |