ジャン・リュック.. | チャップリン | 小津安二郎 | ヒッチコック | ジャッキー・チェ.. |
7月4日に生まれて (1989/米)
Born on the Fourth of July
製作 | A・キットマン・ホー / オリヴァー・ストーン |
監督 | オリヴァー・ストーン |
脚本 | オリヴァー・ストーン / ロン・コビック |
原作 | ロン・コビック |
撮影 | ロバート・リチャードソン |
美術 | ブルーノ・ルベオ |
音楽 | ジョン・ウィリアムズ |
衣装 | ジュディ・L・ラスキン |
出演 | トム・クルーズ / ウィレム・デフォー / キーラ・セジウィック / トム・ベレンジャー / レイモンド・J・バリー |
あらすじ | アメリカ独立記念日と同じ日に生まれたロニー(トム・クルーズ)は祖国のために海兵隊に志願し、ヴェトナムに派遣された。しかし、理想に燃えていたロニーが戦場で見たものは、想像もしなかった悲劇的な世界だった。友人を誤射し、戦場に置き去りにし、自らも半身不随の重傷を負う。英雄として帰国したロニーだったが、ヴェトナム戦争が人々から非難されるようになると心も体も傷つき、戦場での罪の意識にさいなまれるようになる。そしてロニーは一つの決意をする。 (甘崎庵) | [投票] |
この映画かなり悲惨だよね。でもそれだけにかなり力強い。こんな力強映画ないと思う...トム・クルーズちょっと男前すぎたかも。 (Sungoo) | [投票(1)] | |
Stop the war!! って何度も叫ぶシーンにパワーを感じる。ストーン監督の偉い所は誰もが露骨な表現を避け、お茶を濁している反戦・反政府の言葉を遠慮無く強く訴えられる所だ。(それが嫌な人がいるのも知っているが・・・) [review] (HW) | [投票(4)] | |
障害者となることで別の障害を乗り越える「障害」の映画 [review] (山ちゃん) | [投票(3)] | |
ベトナム戦争と同時に、障害者の性についても考えさせられる (にゃんこ) | [投票(3)] | |
被害者妄想映画。ロン・コビックに告ぐ→ [review] (ろびんますく) | [投票(4)] | |
もはやハリウッドでこの手の映画は作れない。反国策映画。 (sawa:38) | [投票(3)] | |
トムクルーズがいろんな役に挑戦しようっていうところは買うけど。ヒーローっぽさを出しすぎてて安っぽくなってる。 (うやまりょうこ) | [投票(2)] | |
「ペニス、ペニス、ペニース!!」と絶叫する場面だけは説得力があった。 (ゆーこ and One thing) | [投票(1)] | |
なんでこんなにハイテンションなんだろう? (おーい粗茶) | [投票(1)] | |
あ〜〜ららこららぁ・・・真面目すぎると見ていてむず痒く辛い。「シャベリバ!」と同じか? (ボイス母) | [投票(1)] | |
関係ないけど、トム・クルーズはLD(学習障害)で文字の読み書きができない。セリフはテープに録音して耳で聞いて覚えるらしい。 (ふりてん) | [投票(1)] | |
アメリカ旅行中に、道行く人に何か訴えてる車椅子にのった元軍人をみた。 話を聞いては行けない雰囲気があった。この映画で少しそれを理解できた。 アメリカ人には、やましい気分があるのだろう。 (スパルタのキツネ) | [投票(1)] | |
障害負ってからの後半の展開がつらい・・・。 (ゆっち) | [投票(1)] | |
戦場や死が安っぽく反戦活動が好戦的でも、発狂しペニスを叫び散らすあたりは原始の雄叫びのようで好き。失われたペニス。バットとボール、アメリカ、それらに繋がりが見いだせる意味性が欲しい。 (モノリス砥石) | [投票] | |
障害と戦争の記憶、重なっているようでまったく別の苦悩になっている。戦争部分は痛みを感じる部分があったけど、障害を理由にメソメソする人間はキライだ。 (あちこ) | [投票] | |
当時小学生だった私は母とこの映画を見に行き「ファック」の意味が分からず何度も母に聞いたけど無視され続けた・・・。 (まま) | [投票(6)] | |
トム・クルーズからほとばしる「オスカーくれ!!」光線。その矛先を観客に向けんでくれい。 (はしぼそがらす) | [投票(5)] | |
『ファースト・ブラッド』という娯楽映画においてランボーというキャラクターがベトナム後遺症という言葉に関して表現していた悲哀に匹敵する何かを、この映画に見出すことはできなかった。狙いすぎは、えてして的を外すものです。 (kiona) | [投票(4)] | |
長いし臭いし退屈だしトム・クルーズが変なオーラ出してるしオリバー・ストーンが自虐的だし観客寝てるし誘った彼女はよくもあんな下らない映画見せてくれたと文句言うし後でストーンに呪い掛けてやろうと誓ったし… [review] (甘崎庵) | [投票(2)] | |
オリバー・ストーンと相性が悪いらしい。 (Smoking Clean) | [投票(2)] | |
ロン・コビックのサクセスストーリーになってしまった。オリバー・ストーンの「俺がベトナムの生き字引だ」という作りが鼻にかかる。 (アルシュ) | [投票(1)] | |
アメリカだけで大ヒット (kamoe) | [投票(1)] |
Ratings
9人 | ||
60人 | ||
248人 | ||
137人 | ||
14人 | ||
計 | 468人 | 平均 | (* = 5)
POV
Links
IMDB | The Internet Movie Database |
検索「7月4日に生まれて」 | [Google|Yahoo!(J)|goo] |
検索「Born on the Fourth of July」 | [Google|Yahoo!] |