★5 | 壮大なハッタリ。 [review] (鷂) | [投票(42)] |
★5 | やったー。ハイビジョンで録画したぞ。これでいつでも迫力大画面で鑑賞できる! これまで払った視聴料を喜んでくれてやる、NHKさまさまだ。(誰でもわかるネタバレ解説つき) [review] (mfjt) | [投票(27)] |
★5 | あえて『2001年宇宙の旅』サル部分限定評 [review] (ペンクロフ) | [投票(25)] |
★5 | ボクは、人類最初の殺人と最後の殺人を描いているように思った。 (NOB) | [投票(23)] |
★5 | 面白いから最高の映画?笑えたから最高の映画?泣けたから最高の映画?感動したから最高の映画?ここにそのどれにも当てはまらない「最高の映画」がある。 [review] (Cadetsファン改めジンガリーLove) | [投票(19)] |
★5 | Science Fictionというよりは、もはやOut of Science。「解釈」することはできても、「解明」することを許さない映画。
[review] (くたー) | [投票(18)] |
★5 | 意味が分からないのとつまらないのとは違うんだ、と友達に言っても分かってもらえない。映画館で観てみろってんだ! バカヤロウ! ちくしょう! (ドド) | [投票(18)] |
★4 | ホント、このヒトは「広々とした狭さ」を描くのが上手いよ。キューブリックの手の上に、手のひらサイズの広大な宇宙。そこに放り込まれ、広々とした孤独と息苦しい閉塞感にさいなまれ、そしていともたやすく握りつぶされる私たち。 (はしぼそがらす) | [投票(9)] |
★4 | 60年代なら衝撃だろうが、今どき誰も驚かない光の洪水。時代の前で完全に風化した技術たち。でも「映画」は現役。特撮に頼った映画じゃない事を逆に証明することに。 [review] (cinecine団) | [投票(7)] |
★4 | クライマックスに爺さんがグラス落として割れる音、続いて椅子を引き摺る音。突然にインサートされる生活音が実に生々しく、上質のユーモアを感じる。 [review] (寒山拾得) | [投票(6)] |
★4 | わからなくて当たり前 [review] (ジョン・デ・ベソ) | [投票(6)] |
★4 | SF映画幼年期の終わり。 (立秋) | [投票(5)] |
★4 | 劇場体験から3ヶ月、はやくも俺の中では風化している。2001年年末が本作のピークだったのでは? [review] (町田) | [投票(4)] |
★4 | これってそんなに衒学的で退屈な映画でしょうか?むしろ目くるめく画面のオーガズムに酔える映画って観が強い。 [review] (水那岐) | [投票(4)] |
★3 | もし映画館で観ていたらどうなるか…大体予測がつきます。完璧に寝ています。
[review] (ミュージカラー★梨音令嬢) | [投票(12)] |
★3 | これに5点つけられるようなアタマのよい子に生まれたかったな。 (黒魔羅) | [投票(9)] |
★3 | 「映画でする哲学」に僕は興味ないので、僕流の楽しみ方は「映画で聴くクラシック」 [review] (モモ★ラッチ) | [投票(7)] |
★3 | 難解とよく言われる映画だが、本当に意味不明なのはラストの10分間ぐらいなもので後の部分はちゃんと映画を見ていれば十分ストーリーは理解できる。モノリスが出てきた場面でのいかにもなおどろおどろしい音響効果はわかり易すぎてわらってしまいそうなほど。 [review] (Sigenoriyuki) | [投票(6)] |
★3 | 眠くなるだけでダメな映画だとは思いませんが、あまり良くない睡魔もあります。 [review] (ぽんしゅう) | [投票(5)] |
★2 | あまりにもでかすぎると人間「ふうん」となりはしまいか [review] (斎藤へびいちご) | [投票(5)] |
★2 | なんでこの映画がSF映画のマスターピースとして持ち上げられ続けるのか、全く不可解。映像のリアリティと快美感があるから?ん〜、映画ってそんな表層的なもんなのかな。とりあえず二度と見ることはない。 (巴) | [投票(4)] |
★1 | 訳分からぬ映画はいくら名作と言われようがつまらない。ただ、私の周囲でこの映画が素晴らしいという奴は例外なくキザでいけ好かない文化人気取りのハッタリ屋でつぼ八ワインをティスティングするような奴ばかりなのは偶然なのだろうか? (相田くひを) | [投票(6)] |
★0 | 2回チャレンジしたけど眠くなって見れない・・・
月のとこらへんで意識がなくなる (n071103) | [投票(1)] |