コメンテータ
ランキング
HELP
ジャン・リュック..
************
チャップリン
************
小津安二郎
************
ヒッチコック
************
ジャッキー・チェ..
************

いぬ (1963/)

Le Doulos
The Finger Man

[Crime/Thriller]
製作ジョルジュ・ド・ボールガール / カルロ・ポンティ
監督ジャン・ピエール・メルヴィル
脚本ジャン・ピエール・メルヴィル
原作ピエール・ルスー
撮影ニコラ・エイエ
音楽ポール・ミスラキ
出演ジャン・ポール・ベルモンド / セルジュ・レジアニ / ジャン・ドサイ / ミシェル・ピコリ / ファビエンヌ・ダリ / ルネ・ルフェーヴル
あらすじ“いぬ”とは犯罪者の間では警察への密告者を意味する。刑務所から出てきたばかりのモーリス(セルジュ・レジアニ)は早速裏切り者を始末。かつての仲間シリアン(ジャン・ポール・ベルモンド)に窮地を助けられたモーリスは、再び彼と行動を共にする。しかしシリアンの不審な行動に対して疑惑が生じ・・・。(109分) (AONI)[投票(1)]
Comments
全12 コメント>> 更新順 採点順 投票数順
★5ダンディズムを映画の進展と共に追求し、映画の最後で完成させる、そんな映画。もちろん、観ている人間もダンディズムになっているのだ。 (oginomad)[投票(4)]
★5こんなにかっこいいベルモンドみたことない!!! (24)[投票(2)]
★5ジャン=ピエール・メルヴィルこそフランス映画史上最も発砲の演出に頭を使った監督かもしれない。メルヴィル以上の発砲を見せてくれる監督はアメリカにさえ数えるほどしかいないのではないか。 [review] (3819695)[投票(1)]
★4曇り眼鏡から開放された時、その男たちの本当のカッコ良さが見えてくる。 [review] (くたー)[投票(2)]
★4登場人物が思いの外多く、また画面が単調なため話についていくのがけっこう大変。雰囲気も男気ムンムンというわけではない。だが最後まで見てしまったならそのかっこよさにしびれないわけにはいかない。 (ハム)[投票(1)]
★4錯綜するプロットとちりばめられた謎で引っ張る作品なのかと思いきや・・・実にスマートな犯罪映画。 [review] (赤い戦車)[投票]
★4かなり込み入った筋立てながら簡潔かつ明快な語り口に脱帽。どこまでも筋を通す男たちにシビれた。 (パピヨン)[投票]
★4ヌーヴェル・ヴァーグの先駆者を忘れてはいけない。 [review] (寿雀)[投票]
★4冒頭、セルジュ・レジアニが、ある男に会うため延々と街を行くシーンの静けさが好きだ。だが出てくる人物の名前が多く、一度の鑑賞では物語を追うので大変かも。ジャン・ピエール・メルビル監督作にしてはセリフと音楽が過剰で、雰囲気に酔えず終い… (ガブリエルアン・カットグラ)[投票]
★3渋い雰囲気が全編にただようのは良い。いろいろと、全体的にシンプルな映画なのだが、設定というか物語だけは妙に手が込んでいて、途中で何が起きているのかわからなくなるようなところがあった。 [review] (シーチキン)[投票]
★3セルジュ・レジアニが雨の中車を走らせるシーンは彼の未来を不吉に暗示する良いシーン。 (ドド)[投票]
★3最初なにがなんだかわからなかった。疑心暗鬼の映画です。 (AONI)[投票]
Ratings
5点4人****
4点18人******************
3点6人******
2点1人*
1点0人
29人平均 ★3.9(* = 1)

[この映画が好きな人]

POV
()[投票(5)]<極私的POV>実は見た目と違うんです (くたー)[投票(4)]
ジャン・ピエール・メルビル作品 (24)[投票(4)] (ガブリエルアン・カットグラ)[投票]
Links
IMDBThe Internet Movie Database
検索「いぬ」[Google|Yahoo!(J)|goo]
検索「The Finger Man」[Google|Yahoo!]